土曜日に南房総は鴨川市の太海(ふとみ)フラワーセンターへ行った記事の続き♪
温室を出て向かったコーナーは

海の釣堀

海の釣堀
300円払って竿と餌を借りて(釣れた魚は一匹3000円で買い取らなければいけない)
早速投入~~~♪

餌のオキアミが良かったのか
しばらくして真鯛をゲット~~~(* ̄◇ ̄*)んま~
これ以上釣られてはかなわん~~~
「はい、これで終了」と誤魔化して(苦笑

青いヒレが美しい♪
近くの鯛の浦(妙の浦)というところに棲息する真鯛は特別天然記念物に指定されている
本来は50M~200Mの深海にいるものが、ここでは10M~20Mに棲息しているという
なぜかは不明で、世界的にも珍しいそう

本来は500円払ってやる磯遊び(釣った魚はリリース)をオマケしてもらったよ♪
かみなり「よかったねー♪」
そりゃあ、そーだろ3000円も払えばよお( ̄▼ ̄|||)スーパーデモ1000エンイジョウノ サカナ カワナイヨ
カワハギやハマチやタイが泳いでいたわ
なんと!!!
この日、この時間帯にブログ仲間の鉄馬人さんも来ていたとのこと!
この画像の中に写っているはずだあ~~~
釣った鯛をどのように調理したか気になる人は今夜も来てね~♪(✪ฺܫ✪ฺ)
釣堀を出た我々は、当然のごとく目の前の海へ行ったのである―――
つづく~~~
昨日の記事での目玉のオバケみたいな植物はセロームでした~~
マツムシちゃん大正解~~~~~~~~~~!
観葉植物として定番ですよん(売っているのは大抵小さいですけどね
茎をじ~~~~~っと見てくださいな
マツムシちゃん大正解~~~~~~~~~~!
観葉植物として定番ですよん(売っているのは大抵小さいですけどね
茎をじ~~~~~っと見てくださいな
太海フラワーセンターは、外房側の南房総国定公園の海沿いにある
熱帯植物園に犬猫ランドと海の釣堀を併設する
熱帯植物園に犬猫ランドと海の釣堀を併設する
一日一回どれかひとつポチっとよろしグ~(● ̄(エ) ̄●)ノよっ
↓
バラとハーブと多肉植物が大好きでファイヤーキングやイギリスなどのアンティークをコレクションし、菜園とDIYやクラフトを楽しみながら薪ストーブのあるログハウスで犬と猫や鶏たちと暮らすロハスなスローライフを応援してくださいね♪
にほんブログ村 田舎暮らし
にほんブログ村 ログハウス・セルフビルド
↓
バラとハーブと多肉植物が大好きでファイヤーキングやイギリスなどのアンティークをコレクションし、菜園とDIYやクラフトを楽しみながら薪ストーブのあるログハウスで犬と猫や鶏たちと暮らすロハスなスローライフを応援してくださいね♪
にほんブログ村 田舎暮らし
にほんブログ村 ログハウス・セルフビルド
すべてのコメントにリコメ(お返事コメント)は当分お休みにします~
ご質問などはゲスブに下さいな~
ご質問などはゲスブに下さいな~