アカデミー賞受賞した「つみきのいえ」の制作会社「株 ロボット」製作の時代劇ドラマ「ジロチョー(清 | 房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

木の家ログハウスや庭園の建築造園リフォームリノベーションをデザインや設計からのプランニング相談から施工とその後のアフターメンテナンス、インテリアコーディネートやアンティーク雑貨輸入販売、看板オブジェ家具木工彫刻陶芸ステンドグラスなど工芸品オーダーメイド制作

同じ房総半島にお住まいのブログ仲間テレスパさんの記事を以下に転載します




皆様、お世話になります

撮影サポート団体「きょなピカ実行委員会」です

今回は映画『ALWAYS 三丁目の夕日』や

先ごろアメリカでアカデミー賞を受賞した「つみきのいえ」を

製作しています「株 ロボット」製作の時代劇ドラマ

「ジロチョー(清水の次郎長)」のエキストラを募集いたします
(※成人男性のみ募集です)

____________________________________________

南房総は一足早い春を向かえ、

既に河津桜(頼朝桜)が咲き始めております。

毎日暖かい日をすごしております

皆様いかがお過ごしですか?

さて3月13日金曜日に

12chテレビ東京放映予定の2時間スペシャルドラマ

時代劇「清水の次郎長」のエキストラを募集いたします

撮影の機密上、出演する全ての俳優などの名前はご紹介できませんが

有名俳優が多数参加です!!!!!!

(主演;中村雅俊さん 出演者:萩原聖人さん、木下ほうかさん、黒谷友香さん、和田聰宏さん他超多数です)

主演の中村さんと一流の俳優陣と是非、撮影に参加してみてください!

ちょうど都心部より少し早い春を満喫しつつ

ドライブも兼ねてのテレビ撮影参加はいかがですか?

記念にもなりますね!

撮影地の鋸南町は「日本寺」という有名な大仏のある寺があります
http://www.town.kyonan.chiba.jp/nokogiriyama/nokogiriyama.htm

東京湾の海の幸を堪能できる「保田漁港直営のばんや」
http://www.awa.or.jp/home/hota-gk/menu.htm

お隣富津市の牧場「マザー牧場」
http://www.motherfarm.co.jp/

鋸南町の裏「鴨川シーワールド」
http://www.kamogawa-seaworld.jp/

他に春の陽気が漂う南房総に是非お越しください

撮影に関しては下記↓をご参照ください

______________________________

【募集要項】

・成人男性のみの募集です!(20代から40代が特に希望)

・撮影日は3月13日金曜日ですが、天候不順や撮影進行により15日日曜日を予備日としてます

・ロケ地は南房総(鋸南町)地域とまでお知らしたします

・集合は早朝となりそうです(集合場所は後日お知らせいたします)

・時代劇の際、太目の方、大柄の方はご遠慮いただくことがございます。
(※髪型や髪の毛の色でも不採用になることがございます)

・3月とはいえ寒さが残りますので、衣装のうえにまとえるジャンバーや(ベンチ)コートなどに肌着などをご持参下さい(防寒対策をご自分でお願いします)
(サンダルがあると便利。前開き出来るシャツやジャージをご持参下さい)

・地域柄、電車やバスの到着時間と集合時間が合わないため、マイカーや送迎でご参加される方を優先的に採用する予定です。
(※宿泊費や交通費の支給はございませんので、諸費用は全て参加者のご負担です!ご注意ください)
(撮影用に特別に送迎用のロケバスを仕立てる予定はございません)

・撮影は日中を予定しております

・出演者やストーリーなど、現在お答えすることができません。詳細が紹介されるまでお待ちください。

・撮影参加者には記念品などお渡しします

まだまだ詳細はお知らせできませんが、ご興味のある方は下記のフォームよりお申し込みください↓↓





※エキストラの参加に関して参加条件がございます
該当しない方には申し訳ございませんが
どうぞ周辺の方お知り合いなどに御周知してください
特に転載の制限は無いので
mixiやブログなどSNSやホムペに掲示板などで
御周知下さいませ~
よろしくお願い申し上げます
m(__)m



※当日はカメラ・ビデオカメラ・ケータイ等で写真撮影はご遠慮ください
※サインや握手などの要求は出来ません
※撮影で知りえた情報をインターネットや書物で公開することは禁止いたします
(場合により法的処置をとる場合もございます、ご注意ください)
※当日はスタッフの指示に従いますようよろしくお願いします
※撮影されたフイルムや写真などの提供は出来ません


【撮影協力】
☆★☆南房総フイルムコーディネーター☆★☆ 
http://blogs.yahoo.co.jp/kyonapica_jixtukouiinnkai
☆★☆  きょなピカ実行委員会  ☆★☆