秋分の日は毎月恒例のお墓参り♪
これはもはやピクニックですなあ(笑

コールマンのピクニックシートの上で寛ぐかみなり♪
ブログ仲間スコティちゃんからいただいたお菓子などを供えて

かみなりがおにぎり作りを手伝ったんだあ♪
どちらがかみなり作でどちらがちーちゃん作か分かるかなあ?

お参りしたあとは、笠森観音へ
またもや山道の石段かよ!(苦笑
休みのたびにきつい所行ってないかえ~
カメラを持つ手も震えてブレるう~(笑

こういう看板も地域ならではの特徴があるでしょうね
北海道だったら鹿だったり
東北だったら熊だったり
関西なら猿かなあ?

名物の三本杉
生え際から三つに分かれているでしょ
巨人兵の指の名残だったりして~(笑 風の谷のナウシカの話ですよ

ここら一帯は天然樹林保護区域なので野鳥が多い
エナガ・ホオジロ・アオジ・カワラヒワ・シジュウカラ・メジロ
あなたは、見つけたら子供さんにすぐ教えられるかな?
子供にとって、尊敬される父親になりたいと思い図鑑で勉強してます(笑

子授楠
安産祈願に人気です
子供を授かりたい方いかがですか♪
不妊に悩んでいる女性がいらっしゃいましたら
この画像が少しでも良い効果がでることを祈ります
うちは結婚後10年してからやっと授かったので・・・
人事には思えないんですよね。。。
この穴をくぐるとよいのですが、画像じゃくぐれませんね(苦笑
無いよりはいくらかは良いかと~~~~~~~

すごい根ですよね!
樹齢1000年も育てば立派を通りすぎて神々しい
ちょっとしたアスレチックになってますなあ

「食うだけ食って寝るだけ寝て時間が無いなどと云うな」
ハイ、おっしゃるとおりで~~~~~~~~(苦笑
※荒了寛の作品 天台宗ハワイ開教総長

観音堂
正式には「天台宗・別格大本山笠森寺」
延暦三年(784年)最澄が十一面観世音菩薩を刻んで山頂に安置して開基したそう
国宝の四方懸造は日本でただひとつである

国定の天然自然記念物 笠森寺自然林
このあたりを散策すると、樹齢千年を越える杉の巨木たちが点在する
屋久島の屋久杉と同じやなあ~
原生林の中での森林浴♪
西武ライオンズ パ・リーグ優勝
一日一回どれかひとつポチっとよろしグ~~~(● ̄(エ) ̄●)ノよっ
↓
日本ブログ村に参加。今日の順位は?お気に入りのジャンルの最新記事は♪
にほんブログ村 田舎暮らし
にほんブログ村 ログハウス・セルフビルド
一日一回どれかひとつポチっとよろしグ~~~(● ̄(エ) ̄●)ノよっ
↓
日本ブログ村に参加。今日の順位は?お気に入りのジャンルの最新記事は♪
にほんブログ村 田舎暮らし
にほんブログ村 ログハウス・セルフビルド
すべてのコメントにリコメ(お返事コメント)出来ないこともあります~
ご質問などはゲスブに下さいな~
ご質問などはゲスブに下さいな~