秋元牧場の春に地球環境保全を想う | 房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

木の家ログハウスや庭園の建築造園リフォームリノベーションをデザインや設計からのプランニング相談から施工とその後のアフターメンテナンス、インテリアコーディネートやアンティーク雑貨輸入販売、看板オブジェ家具木工彫刻陶芸ステンドグラスなど工芸品オーダーメイド制作

今日は雨!

ゴールデンウィーク2日目は最悪ですね!


この前の黄色い花の答えはサンキライ(サルトリイバラ)でした~~~(忘れた人はトラバ先を見てね)

秋に赤い実が生り、クラフトやクリスマスリースの定番材料になります♪

あげはちゃん・TIKSちゃん正解ですう




イメージ 1

これはなんでしょう

牧草の中に見えますか?黄色い花

菜の花の一種ですね


イメージ 2

ここは秋元牧場

おいらの家の向かいにあります



イメージ 3

傍らには久々登場の花太郎(正式には花子 笑 雌犬ですぅ

クマの森ミュージアムの飼犬です

おいらを見つけると寄ってきます



イメージ 4

何も言わずとも心で繋がっている(ハズ?

寄り添って静かに草原の風を受けた



イメージ 5

菜の花のような優しい色の心で

この蒼い星に生まれた喜びに浸ろう

僕達はこの大地に遊ぶ風を大事に抱えて

未来の子供たちに受け継いでいくんだ

子供達の泣顔は見たくないだろう?

この星が汚れていくのは見たくないだろう?

今こそ立ち上がるんだ!

母なる緑の惑星を守るために





自然環境保護でエコやリサイクルに力を注ぐのは当たり前の時代に突入しました

おいらも、普通のブランドガラス食器の物販を止めようかと思うようになりました

今や人気で定番のアンカーホッキングも、あちこちで手に入るようになりましたしおいらの役目はもう終わりでしょう

リサイクルガラス製品に切り替えるという手もあり、省エネルギー的な感じがありますけど

どちらにしても生産するエネルギーにしてみればさして変わらない

アンティークのマグなどそういう古い雑貨だと、そのまま再利用なので生産エネルギーを使いません

そういうものだけを販売する方向に舵を切っていくということは地球環境にとって良いこと

地球温暖化防止策としてチームマイナス6%に参加している身としては、理にかなっているかなあと思うんだ。。。





イメージ 6

ちょっと堅苦しくなったので(笑

締めはロディちゃん~~~~

右側の茶色い子を買ってきました~♪



イメージ 7

市原市のトイザらスで見つけたこれは~

ちょっとお腹が痛々しいですけど(爆



イメージ 8

取り出すとエコバッグなんです~~~

ロディ好きなTIKSちゃん、チョロさんいかが?


今日はなんだか結局エコな話題で終わりましたねえ(笑




おっと!お出かけ前に
一日一回どれかひとつポチっとよろしく(● ̄(エ) ̄●)ノよっ

日本ブログ村に参加。今日の順位は?お気に入りのジャンルの最新記事は♪
にほんブログ村 田舎暮らし
にほんブログ村 ログハウス・セルフビルド



ブログの時間を作るのも大変なのですべてのコメントにリコメ(お返しコメント)は当分お休みにさせてくださーい
リコメが必要な時だけ書きますので、ご質問などはゲスブに書くか、「?」マークをつけるとか、「返事よろしく」とか付け加えて下さいな~