最近雨続きの房総半島です
こんな日は水のお話を

隣の長南町にある熊野の清水へ行ってきた(「くまの」と書いて「ゆや」と読む
ここの湧き水は日本名水100選に選ばれている
結界の注連縄が張られていた

湧き水付近は池になっており、おいらの大好きな野鯉(真鯉)と錦鯉が♪

祠のところの崖から地下水が湧き出ている
1200年もの間、枯れることなく滾々と流れている
昔から飲料にも農業用水にも使われてきたが、最近は「煮沸してから飲料ください」という札が
気づかずに飲んじゃった~(苦笑) そのまま飲めるらしいが何かあっても困るからかな?
左に見える建物は熊野神社

水源となる湧水の湧出口を守る石像
お不動様らしいが、その正体は竜動王なのか孔雀明王なのか空海(弘法大師)なのか?

真言宗の開祖、弘法大師が法力で杖を突いて霊泉を出現させた言い伝えが残る
その大師の坐像が山の中腹の竜動寺に安置されているそう

一眼レフを手に写真撮影するかみなり
まったく、このポージングはどこで覚えたのか(苦笑
これ、高いんだからさあ。落とすなよ~~~
そんなおいらの心配をよそに撮りまくる(苦笑

杉の木々に囲まれて薄陽の中に苔が広がっている
杉苔の一種 スギゴケ科の仲間と思うが品種までは特定が難しい
日本には2500種類の苔があり、主な苔だけでも200種類くらいある

霊験あらたかな風のざわめきを木々に伝えて

春の風になびく日本水仙

市原市のトイザらスにて
今度はモンチッチとロディの着ぐるみコラボバージョンだあ
これまでのキューピー&ロディとハローキティ&ロディに続いて第3弾
どこまでエスカレートするんじゃい
テレビでも最近刊行されたA型B型の本が話題になってますね
只今、血液型のアンケートしてます~~~
男性も女性もどなたでも投稿できます。お時間ありましたら投票お願いしまーす
http://blogs.yahoo.co.jp/takitaro_shop/POLL/yblog_poll_result.html?no=41783933
只今、血液型のアンケートしてます~~~
男性も女性もどなたでも投稿できます。お時間ありましたら投票お願いしまーす
http://blogs.yahoo.co.jp/takitaro_shop/POLL/yblog_poll_result.html?no=41783933
ログハウスの建築の好みのアンケートをまだ答えていらっしゃらない方はこちらのアンケートページから
http://blogs.yahoo.co.jp/takitaro_shop/POLL/yblog_poll_list.html?fid=1074814
http://blogs.yahoo.co.jp/takitaro_shop/POLL/yblog_poll_list.html?fid=1074814
ちょっと~おじさん、おばさん♪今日くらいはたのんますわ
一日一回どれかひとつポチっとよろしく(● ̄(エ) ̄●)ノよっ
↓
日本ブログ村に参加。今日の順位は?お気に入りのジャンルの最新記事は♪
にほんブログ村 田舎暮らし
にほんブログ村 ログハウス・セルフビルド
一日一回どれかひとつポチっとよろしく(● ̄(エ) ̄●)ノよっ
↓
日本ブログ村に参加。今日の順位は?お気に入りのジャンルの最新記事は♪
にほんブログ村 田舎暮らし
にほんブログ村 ログハウス・セルフビルド
ブログの時間を作るのも大変なのですべてのコメントにリコメ(お返しコメント)は当分お休みにさせてくださーい
リコメが必要な時だけ書きますので、ご質問などはゲスブに書くか、「?」マークをつけるとか、「返事よろしく」とか付け加えて下さいな~
リコメが必要な時だけ書きますので、ご質問などはゲスブに書くか、「?」マークをつけるとか、「返事よろしく」とか付け加えて下さいな~