IKEA イケア船橋店へいけあ~ | 房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

木の家ログハウスや庭園の建築造園リフォームリノベーションをデザインや設計からのプランニング相談から施工とその後のアフターメンテナンス、インテリアコーディネートやアンティーク雑貨輸入販売、看板オブジェ家具木工彫刻陶芸ステンドグラスなど工芸品オーダーメイド制作

昨日はイケア船橋店に寄ってきました

IKEAはスウェーデンに本社を置くホームファニシングショップです

おいらも以前の雑貨店でホームファニシングショップ形態で展開してました

それはどーでもよいですが(笑

千葉の船橋店と神奈川の港北店の2つだけの展開ですが

今年中には、兵庫の神戸ポートアイランド店・大阪の鶴浜店・埼玉の新三郷店が開業する予定のようです


イメージ 6

家から高速経由で一時間ほどのところにある

青い建物に黄色のロゴでガンダムを彷彿させてくれる(笑

TIKSちゃんと同じ場所から撮影したよ~



イメージ 1

入り口に入って二階のディスプレイを回廊して見ながら

欲しい商品をピックアップしていく

キッチンコーナー、ダイニングコーナー、寝室コーナー、書斎コーナー、子供部屋コーナー、園芸コーナーなど

各部屋のテーマに沿ったアイテムがチョイスされている

デザイナーごとの提案もあったり、テイストごとの提案もありと、多岐にわたる

無垢のハンドカットログハウスに合いそうな無垢の家具などはあまり無かったが

スウェーデンハウスやランタサルミやホンカログホームやビッグフットやビックボックスやビアンカやTALOなどにも合いそうな家具や雑貨があった

安いけれどもある程度しっかりした品質には納得

だが、システムキッチンやシステム収納などに、丁番の強度不足や扉の厚み不足が見られるものがあり

数年でガタが来るであろうと思われるものも見受けられた

これは価格からすれば致し方ないが、消費者はその辺をしっかり認識しておかないといけない

お店サイドは、マイナスの部分の説明などするわけは無いのだから



イメージ 2

積み木のような面白いものもあった

これはレイアウトプランで把握しやすいようにするためのもの



イメージ 3

1階に下りて膨大な在庫の山から欲しいアイテムを黄色いショッピングバッグに入れる

画像は、家具コーナー

恐ろしく高く積まれた商品在庫の迫力に唖然。。。



イメージ 4

レジは、ベルトコンベアになっていて

自分でバッグから商品を取り出して並べていく

清算を済ませた商品を自分でカートに入れるか、有料の紙袋を購入して入れる



イメージ 5

お昼は、50円ソフトクリーム(小ぶりだが価格の割には美味い!

100円ホットドッグサンド(ピクルスどんだけえ入れてもいいのよ

250円のサルサホットドッグサンド(これは滅茶苦茶辛い!


イケアレストランは時間が無くて次回に持ち越し~

99円のモーニングプレート食べたかったわ。。。



イメージ 7

戦利品がこれ~~~

手前は無料のカタログ類

真ん中の青い本はイケアオリジナルの料理本「IKEAの本格スウェーデン料理」

右側の四角い大きい板はバーチ材を束ねてカットしたものでまな板

その上にイケアロゴ入りの鉛筆もらっちゃった~♪

赤いカードはイケアファミリーカード(入会金年会費無料のメンバーズカード

白地に赤縁のタッパー(かなり密閉度が良さそう

その左にウッド食器類用のメンテナンスワックス(トリートメントオイル

オレンジ色の箱はクラッカーなどの輸入お菓子(もちろんスウェーデン製造

白いキャンドルは、レリーフ模様が

ブリキのバケツはもみじ達とキャン用の飲み水入れに



おかげさまでどちらも2位に復活しました♪
一日一回ポチっとよろしく

日本ブログ村に参加。今日の順位は?お気に入りのジャンルの最新記事は♪
にほんブログ村 田舎暮らし
にほんブログ村 ログハウス・セルフビルド