カービング大会 エコフェスタ千葉 | 房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

木の家ログハウスや庭園の建築造園リフォームリノベーションをデザインや設計からのプランニング相談から施工とその後のアフターメンテナンス、インテリアコーディネートやアンティーク雑貨輸入販売、看板オブジェ家具木工彫刻陶芸ステンドグラスなど工芸品オーダーメイド制作

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

おいらは房総のど真ん中、丘陵地帯に住んでいる

大抵の方は房総と聞くと海をイメージするらしい

けれどおいらの房総のイメージは丘だ


本日、おいらの町で毎年恒例のエコフェスタ千葉が開かれた

目玉は100人のクラフト展示販売とカービング競技

千葉・愛知・岡山などのカービングの盛んな地域からプロが参戦

女性も混じっていて、かわいい熊を削っていた

チェンソーも皆さん五台は揃えてすごいこと

やはり、ハスクバーナ製がダントツで多く、ついでスチール製

国産では細部用にタナカ製が目立っていた

カービングバーに「サムライ」を使っている方も


かみなり(息子)も耳を押さえながらカービング技術を盗んでいた(爆)




おいらのログの階段に直径400mmのダグラスファーの柱があって

そのトップをカービング予定(二年後 遅っ)