水道管の凍結対応につきまして(再掲) | 貸し倉庫 埼玉 瀧田倉庫産業社長のブログ

貸し倉庫 埼玉 瀧田倉庫産業社長のブログ

埼玉(越谷市、春日部市、さいたま市岩槻区、八潮市、三郷市、川口市、草加市等)の貸し倉庫などの情報を提供します。埼玉の貸し倉庫からみた経済、経営、不動産について思うことをつづります。瀧田倉庫産業の社長のブログです。

今週末から来週にかけて、気温が低下するとの予報が出ております。

水道管の凍結防止について再掲いたします。

 

下の方に給湯器の凍結防止に関することも追記しております。

 

ぜひご確認ください。

 

------------------------------------------

 

寒くなってくると、水道の凍結が多発します。凍結してしまうと水が出なくなることもありますが、水道管が破裂してしまう場合もあります。破裂してしまった場合には、修理費用も掛かってまいります。水道管の凍結防止にご協力ください!

 

弊社の管理物件のご利用の皆様には、ぜひ簡単にできる対策をお願いします。

 

【1】水道管が凍らないために!

 1.蛇口から水をちょろちょろ出す 

少し蛇口を開いて、ちょろちょろと水を出すようにしてください。水を出すことで水が動き、凍結しにくくなり、凍結した場合でも、水道管が破裂しにくくなります。(この場合でも、水道管の破裂が完全 に防げるわけではありません。)

 

 2.水道管の水抜きをする 

水道の元栓を閉めて、その後、なるべくすべての水道の蛇口を開いて、水を出します。トイレも流してください。こうすることで、水道管に水が残らず、凍結しなくなります。元栓を開栓した時に危険です ので、水抜きした後は必ず蛇口は閉めておいてください。札幌水道局のホームページがわかりやすい のでにリンクします。 

 

3.水道管の保温巻をする

 「むき出し」になっている水道管がある場合には、保温材や古い毛布、布切れなどを巻いて、直接冷たい空気に触れないようにしてください。市販品の保温材には、簡単に取付けられるものがあります。

 

【2】水道管が破裂した時は? 

水道の元栓、止水栓を閉めます。元栓は、水道メーターボックスにあります。miraie 様のサイトに元栓の場所を閉め方についてわかりやす い説明がありましたのでリンク先もご確認ください。 そのほかにも途中で止水栓がついている場合もあります。その後、水道工事店に修理のお願いを することになります。凍結事故の際は、このような依頼が殺到して、 即座に対応できない場合も多く あります。

ぜひ普段からメーターの場所の確認や、元栓が閉まり水が止まるかどうか確認をしておい ていただくと、いざという時に素早く行動可能です。

 

 【3】水道管が凍ってしまったときは? 

自然に溶けるのを待つ以外は適切な方法はあまりないといわれております。その他、水道にぬる ま湯を掛ける(熱湯はダメ)とか、水道管をドライヤーであたためるなどという方法もあるようです。埼 玉県東南部エリアですと、昼から午後くらいには水が出るようになる場合が多いようです。

 

http://www.takita-souko.jp/upimg/touketsu.pdf

 

 

【※給湯器の水抜き対応につきまして】

 

給湯器も凍結で破損する場合がございます。

特に給湯器の電源を切っている場合は、凍結予防ヒーターも切れてますので破損しやすくなっております。

 

対応としましては、給湯器の水抜き対応もする方法があります。各社ホームページ等で水抜き方法が記載されてますので、ご確認、ご対応をお願いします。

 

現在も給湯器については納品まで時間がかかるため、故障したときには、状況によっては数か月の間、お湯が使えない可能性もございます。