翁長雄志、勝利のために全ての手を打った男 | 神奈川県会議員滝田孝徳オフィシャルブログ「ノーブレス・オブリージュ」Powered by Ameba

翁長雄志、勝利のために全ての手を打った男

沖縄県知事選が終わり玉城デニー知事が誕生した。


ここで思うのは翁長雄志前沖縄知事の政治的力量。まさに敬服という言葉しかない。


翁長雄志知事という方は、自らの政策実現のために全知全能を賭けて勝負に徹する事ができる稀有とも言える真のプロフェショナル政治家である。


近年稀な凄まじいばかりに安定した基盤を持つ強力な安倍政権にジリジリと追い込まれ、翁長雄志知事の地盤ともいえる『オール沖縄』はここ最近衰退の兆しが見えてきていると私は見ていた。


私ですらそう感じるのだから、当時者たる翁長雄志知事はもっと、リアリティを持って地盤の衰退をヒシヒシと感じていただろう。


政治家における能力の1つは『争点の提示能力』。
その時々の課題、数多ある中で、何を課題と考え、何のために戦うのか?戦うべき理由をどう掲げ提示するのか?


これは1つの能力である。


かつての、自民党を飛び出した頃の小沢一郎代議士は小選挙区導入を柱とする『政治改革』を貫くべく大義として提示し、それに反対する議員を『守旧派』と断じ選挙戦を戦い、小泉純一郎総理は郵政民営化を掲げ圧勝、首長選で言えば、横浜市長選を戦った中田ひろしさんの争点提示は『多選』。


翁長雄志知事の場合はいうまでもなく辺野古基地建設であり、流れをみるところ、それが知事選の大きな争点となるようなスケジュール感を持って、タイミングをみながら様々な手を積み重ねていたように見える。


恐るべしは、自らのもしもの際を思い、後継者まで考えていた事だ。
翁長雄志後継として知事選を戦い勝利した玉城デニーさんだが、失礼ながら翁長雄志知事のある意味の後継指名がなければ知事にはなっていないだろう。


しかし、翁長雄志後継なら誰でも勝てたかと言えばそれも違う。
沖縄において大きな知名度がある玉城デニーという人が後継者でなければ、与党が担いだ佐喜真淳宜野湾市長には勝てなかっただろう。


報道を見る限り、翁長雄志知事が玉城デニーさんを後継として考えた理由の1つは『戦後沖縄の象徴ともいえる歩みをしてきたから』だそうだ。


また、オール沖縄が革新を担いだら勝てない、保守の香りがする人でないと態勢を構築できないといっていたという。
ちなみに、玉城デニー新知事には保守の香りがあると見ていたようだ。



イデオロギーを超えて団結する事ができるバックグラウンドを持ち、知名度があり(玉城デニーさんは沖縄のラジオDJだ!)沖縄の象徴ともいえる歩みを持つ人が、中央権力と戦うように見える構図、すなわち沖縄対横暴な本土とも言える対立構図を作り込む。


さらには、
後継として、自らの支持者であり玉城デニーさんの他に期待する人として沖縄における一大企業グループのかねひでの最高幹部の名前を出す。


そうされたら、生前親しかった方に後継として名前を出されたら、自分が不出馬なら、人情として玉城デニーさんを応援せざるおえないだろうし、実際に大きく支援していたようだ。


自らの主張を実現するために、ありとあらゆる手段を駆使したプロフェショナル政治家翁長雄志沖縄県知事。
 

その高い政治技術は沖縄の政治史においてその名とともに永遠と語り継がれるだろう。

1


2