RIMOWAの免税手続きを踏まえ、空港には余裕の3.30時間前に到着ニコニコ

が、こちらがどんなに早く到着しようが、
チェックインカウンターはギリギリまで
オープンしないえーん

まだオープンしてないカウンターの前は既にすごい人だかり とりあえず並ぶ足足

オープン後も
中国の若者ツアー客とガイドとカウンターのやり取りで全く進まず、時間だけが迫り来るガーン

免税申請には現物を見せなければいけないので、その後もう一回ここに戻って荷物を預けてたら、絶対に間に合わないだろうとあせるあせるアセアセアセアセ

並んでる一人を残して、免税申請の場所の確認に行くチョキ

駆け足で戻って来て、
航空会社カウンターでチェックインしてアップタグをつけてもらい

空港の1番左側にあるタックス会社ダウンの奥に進み

角を曲がってアップアップ
曲がったこちらでも人だかりえーん

先ほどのツアー客はスーツケース開けての中身大騒ぎでチェックされるゲッソリ

こちらはRIMOWAの免税申請なので、
スーツケースを見せるのみで、あっという間に終わりチョキ


再びこちらに戻り、機内持ち込み以外の大きいスーツケースはその場で預ける、

チェックインカウンターに戻らず済んで
良かった笑い泣き

あとは
搭乗ゲート入った後に引き続き

ゲートH28の反対側でスタンプをもらい、
その後またここを出て右に曲がり、薬局の近くにある

ここで最終手続き!書類を書いて、
ポスト📮にポイ!

ポストにポイは成田空港でも、地元のポスト📮でもオーケーらしいニコニコ

返金は1-2ヶ月後に口座に振り込まれる予定キョロキョロ

フランスでの免税手続きに比べて、本当に手続きが面倒なミュンヘンえーん


この流れの説明を見て、わかる人はいないと思うけど、書いてる本人も分からなくなってる滝汗


普通に2時間前に空港着いてたら
絶対間に合わないチーン

ミュンヘン空港全く堪能する時間なしグー