風、吹いたか? | 自己責任でなんとかしてね。大学受験。

自己責任でなんとかしてね。大学受験。

長男、2011年2月に中学入試終了。
次男、2013年2月に中学入試終了。
中学受験は子どもの成長するための場所探し。
子どもが笑顔で過ごせる学校が一番♪

色々な学校の先生が書いていらっしゃる本を読んでいます。本

出版されるわけですから、有名校の先生方が執筆されたものが多いのですが、
雑誌への寄稿は中堅の学校もあります。


次男に

何のために勉強をするのだと思う?

と先日、父親が訊いていました。

次男は迷わず
「将来、好きなことをするため。」男の子
と答えました。

「好きなことを仕事にするため。」とほぼ同意のつもりだったと思います。
その時のための力をつけるために勉強をするのだそうです。


本を読んでいたら、

同じことを書いていらっしゃる先生がおられました。
「小学校、中学校、高校の勉強は、将来、夢をかなえるための道具にすぎない。
その時のために力を蓄えておく必要がある。」

そんな内容でした。

そして、勉強とは、 わからない を わかる にすること。
できないを できる にすること。ひまーり

これも次男が勉強をするときにやたらとこだわっているところでした。
だから先へ進めない不器用な勉強の仕方なのですが、
ここがわからない となると そこが気になって仕方がないのです。
これはなんだろう となると そこが知りたくてたまらないのです。

あぁ、この学校がいいのかもしれない。男の子

と思いました。でもちょっと難しい。待って

でもその先生、こうも書かれていました。

A校に行けなければ、似たB校でも良いgood
その時の偏差値は関係ない
中学受験はゴールではない、次のステージのスタートだ。
これからの6年間を自分がその学校でどれだけ成長させることができるかが大切。キャー


あー、そうなのよ。
私が思っていたのは。らぶ1
その時の偏差値だけが問題なのではなくて、その学校でどれだけ自分の息子たちが伸びていけるのか。キャー

A校もB校もC校もそういう学校を見つけたい!



本を読みながら、風が吹いたかな(この学校がいいかな?)と思いました。風風