塾弁の有難さ | 自己責任でなんとかしてね。大学受験。

自己責任でなんとかしてね。大学受験。

長男、2011年2月に中学入試終了。
次男、2013年2月に中学入試終了。
中学受験は子どもの成長するための場所探し。
子どもが笑顔で過ごせる学校が一番♪

サピックスの通常授業にはお弁当はありません。

5年生の時は
4時半からの基礎力定着テストを受けるために、学校から4時に帰宅して、一気にご飯もののおやつを掻きいれ、車で塾に運んで行っていました。車
帰宅後もお腹が空いてしまうので、おかずを食べますが、足りません。
牛乳を飲んで紛らわしたりしていました。牛乳
5年生は8時までの授業だったので、まぁ、9時までは食べても大丈夫かな、と思っていましたが、9時を過ぎるとお腹に溜まるものは食べさせないようにしていました。
翌朝にお腹が空かなくて、朝ごはんがあまり食べられなくなってしまったり、
そうなると、給食だけでは足りなくて、
帰宅後にまた、すごく食べてしまう。
食生活がめちゃくちゃになってしまうのです。


特に、長男のサピックスのお友達を見ていたので、太ってしまうことを気をつけていました。
帰宅後のドカ食いで太ったり、それを控えたら、今度は不健康なやせ方をしてしまったり汗
成長期の加減は本当に難しい。汗

勉強は、お腹が空くひもぢぃ

サピックスでは飲み物もお茶、お水に限られていましたから、糖分の補給もできませんでした汗NO
唯一許されていたのは、ゼリー飲物。

次男も緊張感があってあまり空かない時もあれば、
お腹が空きすぎで具合が悪くなる日もありました。・・・
車で迎えに行って少しでも早く食べさせたいな
と思っても、空き腹で車に乗ると酔ってしまうし。車で食べながら帰宅しても、やはり酔ってしまうらしく、うまくいきませんでした。

女の子はどうされていたのか、聞いたことはありませんでしたが、
男子ほどには、見た目の体型の変化は感じられませんでした。
食べる量が少なくて済むのでしょうか。
それとも自制がきくのかな?


そんなわけで、6年生になるときに、心配になったのはご飯。
サピックスの授業が9時終了となり、質問教室(使ったことはなかったけれど)に行くようになると帰宅はさらに遅くなります。
転塾の条件に「ご飯」を入れて考えたわけではなかったけれど、
サピックスを続けることの不安にご飯をどうするか、の問題はありました。

結局、次男は四谷に転塾しましたが、
何よりも喜んだのは授業。その次はお弁当お弁当でした。

学校からの帰宅後にも多少は食べます。おにぎり 海苔巻
ご飯ものをおやつ?に食べた時はお弁当を少し軽めに用意して持っていきます。
ジュースも校舎で買えるし、飲めるし、で食生活はずいぶんと安定しました。
テストの時もお腹が空くので、甘いものを持っていくこともあります。

それでも次男は、まだ食に執着がある方ではなかったので、
サピックスに通っていた間、食事のことで、不満を言うことはありませんでしたが、
お弁当あり の状況に慣れてくると、よくやれたな、と言うことがありますテヘ

サピックスで9時まで食べずに頑張れるお子さん方は、やはり集中力があるのでしょう。


塾弁については、お子さん、ご家庭の考えによりますね。



ペタしてね

ベッド 22:50~6:50

夜 国語 授業の問題の直し(初 直しをやるの初めて汗
朝 理科 基礎トレ 5月(気象)、7月(月)、9月(光)
   問題を飛ばして×怒る
  算数 基礎トレ 計算問題 最後の÷2を忘れて×
  社会 丸まる要点チェック 地理 (伝統的工業 九谷、熊野などの地名がわかっていない)