たのしいランチタイムでした。
出勤→終了
ランチタイムの格安デ―のお誘いをうけて総勢8名(男子私一人、しかも最年少)でいってきまして。サラダ・ドリンク(アイス、ホットの紅茶・コーヒー)バーでステーキが1000円。それなりに美味しく楽しいお時間でした。(*^▽^*)
帰宅後は図書館も閉館時間が早いので新聞を読むにとどめまして。
その後、夜は立ち読み祭りへ。
古賀茂明さんのWPBコラム。東電や原発問題にひごろより舌鋒するどいのですが原発の新機構へ関連省庁から赴く出向者のノーリターン問題に触れてました。
でもさ現実に考えたら片道切符であるならそれなりの好待遇、もしくは期限を区切ったひとつのキャリアパスとしての位置づけなどをしっかり提示しないと携わる人がかわいそうだし、誰も親身に職務を全うしてくれないかもしれないよ。
古賀さんは片道切符になぜそこまで拘るのだろうか?
画像は5月イベントより
ランチタイムの格安デ―のお誘いをうけて総勢8名(男子私一人、しかも最年少)でいってきまして。サラダ・ドリンク(アイス、ホットの紅茶・コーヒー)バーでステーキが1000円。それなりに美味しく楽しいお時間でした。(*^▽^*)
帰宅後は図書館も閉館時間が早いので新聞を読むにとどめまして。
その後、夜は立ち読み祭りへ。
古賀茂明さんのWPBコラム。東電や原発問題にひごろより舌鋒するどいのですが原発の新機構へ関連省庁から赴く出向者のノーリターン問題に触れてました。
でもさ現実に考えたら片道切符であるならそれなりの好待遇、もしくは期限を区切ったひとつのキャリアパスとしての位置づけなどをしっかり提示しないと携わる人がかわいそうだし、誰も親身に職務を全うしてくれないかもしれないよ。
古賀さんは片道切符になぜそこまで拘るのだろうか?
画像は5月イベントより

