茂木健一郎氏訳、マーシー・シャイモフ著の『「脳にいいこと」だけをやりなさい!』という本の中に、いい話が出ていましたので、ご紹介します。
 
イメージ 1
 

 約二十年前のこと、私の人生において、最大級の衝撃を覚える事件が起きました。
 家の電話が鳴ったのは午前3時。イヤイヤ受話器をとると、長男の声が聞こえてきました。

 「母さん、どうしよう!ロビーが死んじまった!」
 18歳の末っ子が銃で撃たれたと言うのです。
 目の前が真っ暗になりました。ロビーが死んだ、ですって?
 やり場のない、打ちのめされた感覚。-絶望。心臓は早鐘のように打ち続けました。
 
 その後、息子を殺したショーンは殺人罪で捕まりました。ロビーとは顔見知りで、口論になって撃ってしまったというのです。
 
 審問会が開かれるまでの三ヶ月間、私はショーンに会うことも話すことも許されませんでした。
 それは正しい処置だったと思います。
 もし彼に会っていたら、怒りに突き動かされて何をしたかわかりません。
 もしかしたら、思わず相手の首を絞めていたかもしれません。

 ようやくやってきた審問会の日、私は初めてショーンを目にしました。
 彼を一目見たとたん、私の身体を煮えたぎるような怒りが駆け抜けました。
 「なぜあんなことをしたの!」
 評決はその場で下り、予想通り二十年から五十年の刑が言い渡されました。

 審問会が終わると、判事は、「ショーンに会わせるので部屋へくるように」と言いました。
 職員の後ろについて判事室への廊下を歩くとき、心臓の鼓動が一歩ごとに速くなるのがわかるのです。
 ようやく息子の命を奪った人間に会うのだ。
 ずっとこの時を待っていたのだ、私の気持ちをぶつけるときを。
 あの男にどんな罵詈雑言を浴びせてやろうか。
 怒りと憎しみでいっぱいで、私にはそれしか考えられませんでした。

 ボディチェックを受け、小さな鏡張りのオフィスへ通されましたとき見たものは、部屋の隅に立っているショーンでした。
 
 それはオレンジ色の囚人服を着て、手足を縛られ、頭をうなだれたまま身体を震わせて泣きじゃくる二十歳の男の子でした。

 彼は一人のさびしい青年でした。親も友だちも、支えてくれる人もいない独りぼっちの男の子、どこかにいる別の母親の息子なのです。
 
  私は職員に、ショーンに近づいていいかと尋ねました。
 ショーンはそれを聞くと目を上げて、涙に濡れた幼さの残る顔をこちらに向けました。
 「ショーン、そばに行ってもいい?」
 ショーンがうなずいたので、私は職員にうながされ、ショーンのそばまで進みました。
 
 次に私がとった行動に、私自身も含めてその場にいた全員が驚いたのです。

 私はショーンの身体に両腕を回し、彼を抱きしめました。
 ショーンは私の肩に顔をうずめてきました。
 誰かに抱きしめてもらうことなど初めてだったのかもしれません。
 私の怒りと憎しみは、この瞬間にスーッと離れていきました。
 「ねえ、ショーン、あなたを許すわ」
 ショーンは驚いたような顔を上げ、私の目を見つめました。
 「ロビーが天国でなく刑務所に行くのだったなら、私はもっとつらかったと思うの。
 あなたのために毎日祈っているわ。」
 私はショーンに手紙を書いてほしいと頼み、職員につき添われて部屋を出ました。
 どんな評決が下ろうと、もう私の息子ロビーは帰ってこないのです。
 ただ、もう一人の青年の人生が、刑によって奪い取られただけなのです。
 私の行為を理解できないという人もいます。
 しかし、私は決してショーンの罪を見逃したのではありません。
 「許す」とはそういうことではないと思うのです。
 あのとき彼を許したことで、私は心の奥に渦巻いていた憎しみと復讐心から逃れることができました。
 自由になり、心の平安をとり戻し、生きる力を得て、ロビーの死を受け入れることさえできるようになったのです。
 憎しみはどこかで断ち切らなければ新たな憎しみを生むだけでしょう。
 私の憎しみは、私で終わりにするのが一番だと、そう思うのです。
------------------------------------------------------------
 人を許すということはとても難しいことですが、許すことで自分自身が解放されていくのですね。

マーシー・シャイモフ(Marci Shimoff)
カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)で経営学修士号(MBA)を取得。自己啓発セミナーを数々主催するカリスマ・コーチ。一流企業や大学機関で講演を行ない、何百万という人々の人間的成長を実現させてきた。『こころのチキンスープ』(ダイヤモンド社)シリーズを共著で出版し、一躍全米ベストセラー作家に。彼女のかかわったシリーズは累計1300万部を売り上げる。世界的な大ベストセラー『ザ・シークレット』(角川書店)に登場する賢者の一人としても注目を集めている。
 
茂木健一郎(もぎ・けんいちろう)
脳科学者。ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー、東京工業大学大学院連携教授(脳科学、認知科学)、東京芸術大学非常勤講師(美術解剖学)。その他、東京大学、大阪大学、早稲田大学、聖心女子大学などの非常勤講師も務める。
1962年東京生まれ。東京大学理学部、法学部卒業後、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻課程修了。理学博士。理化学研究所、ケンブリッジ大学を経て現職。主な著書に『脳とクオリア』(日経サイエンス社)、『ひらめき脳』(新潮社)、『すべては音楽から生まれる』『脳を活かす勉強法』(PHP研究所)など。「クオリア」(感覚のもつ質感)をキーワードとして脳と心の関係を研究するとともに、文芸評論、美術評論にもとり組んでいる。『脳と仮想』(新潮社)で、第4回小林秀雄賞を受賞。2006年より、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』キャスター。
 

お互いに親切にし、心の優しい人となり、神がキリストにおいてあなたがたを赦してくださったように、互いに赦し合いなさい。(エペソ人への手紙4章3節)