近くまで来たので、益子に立ち寄ってみた。

この通りは、道路拡張で整備したのだろう、雰囲気のある景観になっている。

散策したくなる佇まいだ。

共販センター駐車場わきにあるいかにも陶芸の地らしい眺め。

イメージ 3

こちらは移築した人間国宝濱田庄司邸。

元々日用品として需要のあった益子焼を、芸術作品として世界に知らしめた人として有名だ。

その一画にある登り窯。

東日本大震災では無事だったのだろうか。

イメージ 5

いかにも益子焼という感じ。

益子焼といえば、このイメージが焼き付いている。

高台から浜田邸を俯瞰。

ここは山城でもあったのだろうか。

目の前の斜面は、堀切のような感じがするのだが。

 

新緑の季節、ちょっとの時間立ち寄っただけだが、リフレッシュできた。

思い立ったら即行動派