プラスチックの詰め物 | ふじみ野市 たきの歯科の院長ブログ

プラスチックの詰め物

虫歯の治療の時に使うプラスチックの詰め物は、コンポジットレジン(通称CR)と呼ばれています。

 

このプラスチックですが、青い光で固めます。

 

この青い光を紫外線と思われている方も多いようですが、これは紫外線の波長の入っていない、青色LEDの光になります。

 

昔は紫外線が使われていた時期もあったようですが、さすがに体にあまり良くなさそうということで、青色光線に変わったようです。

 

但し、光量は強いので、直接見たり、光を当てている所をじっと見ていたりすると、あまり目には良くないかもしれません。

 

そして、光量が強いため、熱エネルギーに変換されるので、ちょっと熱さを感じる場合があります。

 

しかも、プラスチックが固まるときに硬化熱を出すので、更に熱くなります。

 

プラスチックを光で固めている時に、熱さで痛みを感じる時には、一声かけてください。

 

光量を落としたり、固める時間を短くして回数を多くするなど、痛みを感じないように工夫します。