こんばんは♡

1つ前の記事では

日用品を”たった5分”

1か月分管理&購入するお話を

書きました。

 

まだご覧になっていない方はこちら → 

 

この記事では

日用品が購入できる

ネットショップの比較

あまり

まとめ買いしない私が

まとめ買いしているもの

書いていたいと思います。

 

 

 

+++++++++++++++

 

 

元々

日用品のストック

あまり持たない方が好きです。

 

 

 

 

 

 

収納場所に入らないストックは

持たない。

片付けに困らない程度にする。

 

 

 

これがもう何十年も続いている

自分ルールだったりします^^;

 

 

でも

わずかですがまとめ買いするもの

があります。それは・・・

 

定数管理を考えることが面倒

 

 

IMG_1159 (853x1280)

 

 

 

ティッシュペーパーと

トイレットペーパーです^^;

 

 

この2つはその他の日用品と比べて

使う場所があちこち数か所になります。

トイレットペーパー→1階と2階

ティッシュペーパー→あらゆる場所

 

 

 

 

 

 

それぞれすぐ使えるストックは

近くに置きますが

メインのストック場所が違ったり・・・

とにかくあと何個ある?と

確認が面倒でした(´Д`;)

 

 

なのでこの2つに関しては

まとめ買いをするようになりましたひらめき電球

 

 

 

 

 

 

ティッシュペーパーは今回始めたばかり。

買って半年経過しましたが

まだ十分にあります。

 

 

(2人暮らしなのでその点は差が出るとは

思いますが・・・^^;)

 

 

 

 

 

トイレットペーパー

いつも買っているものが

売り切れているので

↑は似たものです。

 

 

いつもは

110m×18ロールを

4年間リピート買いしていて

毎回少し早めに購入をするのですが

半年に1度でOKなようですおねがい

 

 

なので、この2つに関しては

年に2回考える程度(*´艸`*)

 


きゃ~あせるティッシュがない・・・

ということもなくなり

半年間全く考えなくてよくなるので

すごく楽。

お勧めです♡

 

 

前の記事にも書きましたが

特売の方がついついお得に思いがち…

 

 

ですが、買いに行くことで

目についた

余計なものを買うのでは

本当に節約していることには

ならないんじゃないかな。

いうのが私なりの考えで

節約の仕方だったりしますおねがい

 

 

--------------------------------

 

 

ここからは

日用品が買える

ネットショップ比較ですひらめき電球

 

 

 

 

 

 

 

口コミランキング

では…

 

1位は

 

LOHACO by ASKULひらめき電球

 

1900円以上送料無料

Tポイントがたまる

まとめ割があるなど

メリットも多そうです。

 

 

2位は

 

ケンコーコムひらめき電球

   

私もこちら(*´艸`*)

税抜3500円送料無料

こちらは楽天ポイントがたまる

クーポンがたくさん配布

されるなどがあります。

 

 

3位は

 

爽快ドラッグひらめき電球

 

ここも利用したことがあります!

税抜2500円で送料無料

おすすめ商品などが見やすい。

楽天ポイントもたまります。

 

 

同3位が 

 

Amazonひらめき電球

 

お急ぎ便があったり

最安値ショップがすぐわかるなど

便利ですよね♡

 

 

5位が

 

イオンひらめき電球

   

WAON POINTがたまる。

お中元やお歳暮

母の日や父の日などの

贈り物なども一緒に購入できる

トップバリュ商品も買える

などこちらも便利そう♡

 

 

その他

ココカラファイン.ネット

マツモトキヨシ楽天市場店

 

などもランクインしていました。

 

 

 

 

 

 

 

利用しやすく

自分にとってお得なショップ

探すのも楽しいですね♡

 

 

059 (853x1280)

 

 

商品価格

物によりけりかと思います。

安かったり

逆に別の商品は高かったりと^^;

割と混在しているんじゃないかな?

 

 

今大人気のオキシクリーン

1つを比べてみても・・・

 

 

 

 

1382円と・・・

 

 

 

 

997円・・・

 

 

結構な

価格差があってびっくりしました^^;

 

 

でも

”買うもの全てがどこよりも安くないと”

なんて、そこに執着しすぎても

疲れます^^;

 

 

よく雑誌の特集などにも

 

 

『1円たりとも無駄にしない!

なんて言葉を見ますが・・・

本当に大切なのはそこなのかな?

私だけかもしれませんが

ちょっとさみしい気持ちにも

なるんです。

 

 

 

 

 

 

がんじがらめで疲れて

しまわないこと。

無理なく

体も心も元気が一番であること

かなと♡

 

 

楽に便利にそして

いろんな意味で

総合的にみて

お得感があったらOKじゃないかな。

 

と考えるようにしていますおねがい

 

 

ご自分に合った

お気に入りショップや

お気に入りの買い方

見つけてみてくださいね♡

 

 

追記

ご質問をたくさんいただいています。

後日お答えの記事を書きますおねがい

 

 

----------------------------------

 

 

同じやるのなら家事は

楽しく時短でなくちゃです(*´艸`*)

 

いろんなアイデアが詰まっています。

こちらも参考にしてみてください♡

 

   ↓↓↓

   

 にほんブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫へ
家事が楽しくなるモノ・工夫

 

にほんブログ村テーマ 時短家事の工夫へ
時短家事の工夫

 

 

今やっていることを見直すと

案外楽になるのかも♡

見直し方はこちらを・・・

 

  ↓↓↓

 

 

 にほんブログ村テーマ 暮らしの見直しへ
暮らしの見直し

 

 

それでは本日はこの辺で。

最後まで読んで頂き
ありがとうございました。
 
 
********************************************
 

 

クリックで応援いただけますと

幸いです♡

 

 

   ↓↓↓

 

 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
 
 
 

 

 

 

 

わが家が表紙&巻頭に掲載されましたひらめき電球

 

BONNE

「いま欲しい!」がQRコードですぐ買える!

スタイル雑貨200

 

  ↓↓↓
 

 

 

5月25日

ローソン、ファミリーマート他

全国のコンビニエンスストアで発売

になっています♡

(一部取り扱いがありません)

見かけられたら是非ご覧になってください♡

 

 

********************************************

 
【出版書籍】
 

lovelyzakkaの100円グッズでかわいい収納アイデア [ 瀧本真奈美 ]ナチュラルアンティーク雑貨のある暮らし lovelyzakkaの簡単リメイク & インテリア72 / 瀧本真奈美 【単行本】

 

 

こちらも随時更新中♡

 

↓↓↓

 

 


 

コラム執筆中♡


↓↓↓

 

 

 

 

 

 

いつもありがとうございます♡