こんにちは
昨日は遅くまで出掛けていまして・・・(遊びすぎました。汗)
今日は少し頭痛なんかしたりしますが頑張ってみました。
ちょっとしたものを作り、
ディスプレイの見直しもしましたので紹介させて下さいね。


お手数ですが、よろしかったら遊びに来たよ
ここ → にほんブログ村 インテリアブログ カフェ風インテリアへ を押して頂けるとありがたいです

+++

先日、ドアの枠部分に壁紙を貼ったり、発泡スチロールで作ったナンバー
貼り付けたりして、少しお気に入りになってきた玄関
過去記事は→http://yaplog.jp/lovelyzakka/archive/247です)
今日も、こちらからのお話です

407511d0.jpg


少し可愛くなったとはいえ、まだまだ寂しそうだった
なんちゃってアトリエに向かうドア。
ここに今日は、コットンフラワーを少し置いてみることにしました。
白過ぎる場所に、ブラウンのふわふわコットンフラワーが映えます



ドライを挿している大きな一輪挿しのようなものは、
実は、壁紙屋本舗さんで壁紙を買った時の、壁紙の芯の部分なんです。
すごくしっかりしているので、何かに使えないかと、取っておいたもの。
半分くらいに切って、それに、またBRIWAXを塗って
コットンフラワーを入れただけです。

04b4c04b.jpg


そう広くないし、ドアの開閉もあるので、床には大きなものは置けません。
なのでこのサイズ。ちょうど靴収納と壁との間の、ちょっとした
スペースに入り込みそうな形
で、置いてます
もちろん、ドアの開閉にも邪魔にはなりません。
コットンフラワーも、飾るところがなくて、アトリエの見えない部分に
置いてあったので、こんな風に使えて良かったです。

+++

ひとつ飾るものが増えて、そろそろ賑やかに感じてきたので、
玄関のディスプレイを引き算して変更することにしました。

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ

前は、こんなディスプレイ↑なんだかごちゃごちゃ感じてきたのと
もうちょっとテイストも統一したかったので・・・
考えた結果のafterです↓

eea29079.jpg


元々置いてあったものは、全て一旦外して、はじめからディスプレイし直します。
まず試験管立てはシンプルにしてみました。

c58a8d46.jpg


0a2288b8.jpg


新しく仲間入りした古い時計の文字盤さんを中心に、

91391bad.jpg


3517ac25.jpg


アトリエでうるさく感じてきた、古いスカートハンガーさんもこちらに
置いて、同系色のみで、古いテイストのものばかりでのディスプレイ。
なるべく圧迫感のない小さなもので、まとめてみました。

29ad9036.jpg


あとは、こちら↑防災グッズの入っているバスケット
大きな地震を経験された方から、出入口になるべく近いところがいいって
教えて頂いたので、入って本当にすぐのところに置きました。

a0cf4a13.jpg


そんなこんなで、足し算の後、引き算。のディスプレイ変更が無事終わりました
テイストも迷うことなく、揃ってきて、なんだかすっきりしました。

2b3e7dfa.jpg


そして、どうぞリビングへ。・・・という感じになってます


増え続ける雑貨達ですが、来られた方も、家族も不快にならない程度
抑えて見せていきたいと思っています。
引き算して、外した雑貨は、また再、再、・・・とリメイクを繰り返し
その時の、自分のお気に入りに変化させていきたいです
記事のタイトルは、ほぼ自分へ向けて・・・自問自答的なものですね。笑

皆さんも、もし雑貨、飾る場所がないな・・・
ちょっと落ち着かないな・・・と感じ始めることがあったら、
一度引き算をしてみてはいかがでしょうか?
・・・というお話でした

+++

皆さんの、クリックがランキングUPに繋がります。そしてまた頑張れます。
こちらをクリックで、応援のほど、宜しくお願い致します。

↓↓↓
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ

ちょっぴり参考になったよーと、クリックしてくださいね。
それでは、本日はこのへんで。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
皆さんの毎日が、素敵な日々でありますように