こんにちは♡
今日は、簡単リメイク
とっても古びたバスケットトレイ
出来上がるお話です。
それでは早速♡



+++






ダイソーで随分前に買った
バスケットトレイ
(画像はすでにafterですヾ(;´▽`A``)
夏頃は重ねて置いていた時期も
ありましたが
ほんのちょっと、色味が気になって
最近では見えない所に
仕舞い込んでましたヾ(;´▽`A``

すこーーしオレンジっぽい色で・・・。汗







形は可愛いのに、ちょっとだけ残念な色
バスケット、よくありませんか?
アンティークバスケット
憧れますが、本物にはなかなか手が出ずヾ(;´▽`A``
じゃあいっそ、アンティークバスケットを
作っちゃおう
ってノリです(*´艸`*)






右が、そのままのbefore
左がアンティーク加工したもの。





断然、飾りやすくなります(///∇//)





書籍でもカトラリーバスケットに
BRIWAXを塗ったリメイクはしていましたが
今回は
ターナーさんのアンティークメディウム
リメイク







まずはうすーくアンティークメディウム
塗って、すぐにトップコートを塗って
若干アンティークメディウムを伸ばします。





それでも、黒くメリハリの付き過ぎた
(上の画像のように)が
残るので・・・

やすり掛け。で完成です。






今回初めて、バズケットをやすり掛けヾ(;´▽`A``
こうすることで、適度に黒が残りながら
表面の傷みや、使用感が出て
古びたように見える気がします(*´艸`*)





うん♡やっぱり加工した方が可愛い(*´艸`*)
そして・・・
これに気を良くした私。
活躍出来てないバスケットないかなぁ・・・
探し回ると
これまた何年も何年も前に
使っていたファーのかごバッグを発見。




かごの色は可愛いのに
ピンクのファーが付いていて
もう持たなくなってましたヾ(;´▽`A``
で、ファーを外してみると
あらら、意外と簡単に外れて♡








白が多いこのコーナーの差色
使いました(*´艸`*)






活躍できず眠ってたものが、
活躍できて、新しい気分で見られる
やっぱりリメイクっていいな♡
そう思います。






皆さんも是非
バスケットのアンティーク加工
お試しくださいね♡
ダイソーの新情報はこちらから
どうぞ
↓↓↓



トラコミュ
100円ショップ!ダイソー☆大創!





最後に昨日コメントを下さった
tsubomi✳︎さん
お誕生日おめでとうございます♡
ご実家から離れて頑張ってらっしゃる
皆さんの、少しでもの日々の癒しに
なれるよう頑張ります(〃´▽`〃)


それでは本日この辺で。
最後まで読んで頂きありがとうございました♡










クリックで応援頂けますと、幸いです♡



*スマホでご覧頂いている皆様へ*

記事の一番下に
PC版に切り替えるボタンがあります。
もしも、PC版でご覧頂いていない場合は
ブログ内人気記事や、記事更新内容など
とても見えやすいので、
是非PC版でご覧になって下さいね♡