おはようございます
今日は、私のリメイクに欠かせないBRIWAXのお話です。
木の塗装、テーブルメンテ、アルミの錆び加工、ロウ引き加工などなど
本当に簡単で、使えるものなんですが、今回新しく2色買い足してみました。
どう使ったのか、どう変わったのか、を紹介させて下さいね。
あと、嬉しいご報告も一緒に


お手数ですが、よろしかったら遊びに来たよ
ここ → にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ をクリックして頂けるとありがたいです

+++



まだ少し楽天ポイントが余っていたので、買い足したBRIWAX
ラスティックパインクリアのカラー。
今までは、ジャコビアンしか持っていなかったので、
少し明るめのカラーを選びました。

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ

まずは、画像では伝わりにくいですが、色褪せた感じで使いにくかった
Home steadのミニシェルフ。これに塗ってみました



またまた画像では伝わりにくいんですが・・・
こちら↑がラスティックパインを塗った後です。
ジャコビアンよりも少し明るめで落ち着いた感じに仕上がって
これでやっと使えそうな雰囲気になりました。

99af4437.jpg


次は、かまぼこ板にも塗ってみました。
beforeは皆さんご存知の色ですが、立派なリメイク素材
なりました。何かに使う為に、置いておきます。笑

ad66f0eb.jpg


次は、先日雑貨屋さんで買ってきた300円のミニミニ黒板さん
before画像はこちら→http://yaplog.jp/lovelyzakka/archive/283
これにもラスティックパインを塗って、ようこそ。と
フランス語で書いて・・・



この場所↑に置きました。
あ、隣に置いてあるセリアで買ったコーヒーの木は、可愛い入れ物が見つからず
とりあえず、紙コップにファブリックテープを巻いたもので
しのいでいます。笑
どうにかしなきゃヾ(;´▽`A``

c99c84d5.jpg


古木と鉄脚のダイニングテーブルには、定期的にジャコビアン
メンテナンスしています。
元の木の色にもよりますが、ジャコビアン濃茶色な感じ。
落ち着いて、綺麗に仕上がるこのカラーも
錆び加工には絶対欠かせないし、これからも愛用する色だと思います。

dafe5246.jpg


こちらダイソーシューキーパーアンティーク風にリメイクしたものは、
最近少し色あせてきていたので、クリアを塗りました

bc01ba55.jpg


完全復活!ってくらい綺麗な色に戻りました(*´艸`*)

70bfb710.jpg


ここで→http://yaplog.jp/lovelyzakka/archive/283
作った、セリアナチュラルウッドボックスを6つ使った
ナチュラルなシェルフにもクリアを塗りました

d11989d6.jpg


これは最近作った為か、before、afterをあれこれ撮り比べてみたのですが
あまり変化はなかったです。

40c5cb29.jpg


こちらは、どちらかというと、これからの色褪せ予防かな
木の色をそのまま活かして、少ししっとり感を出す時にクリアは
いいのかもしれないです。
また何かに使ったら、報告しますね

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ

ちなみにクリアは、蓋を開けるとこんな感じです↑
クリームシチューみたいでした。笑

7834422f.jpg


そんなこんなで、どさくさに紛れて、このナチュラルウッドボックスシェルフ
ミシンテーブルの上にやって来ました



引いてみるとこんな感じ↑に・・・

d00cbf88.jpg


余り変わっていませんが、テレビ周辺の最新画像でした

BRIWAX気になる方は・・・こちらから↓どうぞー



Biscottiさんの商品リンクです



さて、今回動かしたセリアナチュラルボックスシェルフですが
大変評価を頂いてまして・・・

↓↓↓

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ

口コミサンキュの買っちゃった報告で、
ついにランキングTOP10に入りました
かなりの量の買っちゃった報告なので、
これなかなかTOP10入りしないんですが
今回初めて、現在8位にさせてもらってます
すぐに落ちちゃうかもしれないですが、記録として残しておきますヾ(*´∀`*)ノ

口コミ サンキュ! 主婦ブログ ランキング レビュー

+++

「また次が見たいよーーー」なんて、コメント代わりに押して頂けると
喜んで、そしてまた頑張れます
(もちろんコメントも大歓迎です

↓↓↓

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ

ナチュラルインテリアランキング



今日は、久しぶりに会う友達とランチの予定があります
早めに家事を済ませたいと思います。
それでは、本日は、このへんで。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
皆さんの毎日が、素敵な日々でありますように