こんばんは♡
今日は、お正月に食べたかまぼこ板
2枚使って、可愛くリメイクしてみました♡
新しく使ってみた塗料
一緒に紹介させて下さい。



+++





こちら今日リメイクしたかまぼこ板プレート




元の姿は載せるまでもないですが、こちら↑





お正月のかまぼこって結構お高いものですよね。
でも、なんだか松竹梅を揃えて
買ってしまうのは私だけでしょうか?ヾ(;´▽`A``
お高いだけに、木も立派に見えるので
捨てるにはもったいなくてリメイクしました(*´艸`*)





今日のペイント3段階










まずはベースにターナー アンティークメディウム
塗り、よく乾かします。
そこで登場するのが・・・










こちらの

ターナー クラッキングメディウム
始めて使います。
ペイントにひび割れを起こしてくれる
塗料なんですが、上手くいくかドキドキ・・・。


これを、アンティークメディウムが乾いたら
上塗りします。
元々少々サラサラした液なので
触ってべたつきが出るくらいになったら






ターナー ミルクペイント クリームバニラ
刷毛で薄く重ね塗り。





塗る方向でひび割れが変わってくるので・・・
塗料を塗った方向に対して同じにすると
こんなひび割れで






反対に塗料を塗った方向に対して
垂直に塗ると、激しく割れます(*´艸`*)
ドライヤーで乾かすと早かったです♡


角を中心に
アンティークメディウムでさらに
汚してペイントは終了♡
思ったより簡単でした(〃´▽`〃)





そして1枚は
3COINSスタンプを押して
ローリエの葉を付けました♡




板壁に似合ったり・・・




ロハスイベントでも人気だった
白い小花のリースにも似合ったり・・・




あとはキッチンのここ♡
明るい色のバスケットととっても
似合って可愛かったです(///∇//)





アトリエにも置いたりもしてました♡






もう一つは、ステンシルシートを使って
少し激しく汚して
ジャンクな感じに♡





こちらは、古い雰囲気にぴったり。
古いトランクや・・・





古いラジオに似合いました♡





かまぼこ板もなかなか捨てたもんじゃ
ない気がします(*´艸`*)
是非、可愛い雑貨に変身させてみて
下さいね♡


こちらにもアイデアがいっぱい(〃´▽`〃)
チェックしてみて下さい♡

↓↓↓


トラコミュ
リメイク*節約*ナチュラルな手作り生活




それでは本日この辺で。
最後まで読んで頂きありがとうございました♡









クリックで応援頂けますと、幸いです♡






少しずつ頑張った我が家のインテリア&雑貨達が
1冊の本
になりました♡


「ナチュラルアンティーク雑貨のある暮らし」



宜しければ、覗いてやってください♡