収支報告(*^_^*) | 滝川クリステル オフィシャルブログ「L’essentiel est invisible pour les yeux “目に見えない大切なこと”」Powered by Ameba

滝川クリステル オフィシャルブログ「L’essentiel est invisible pour les yeux “目に見えない大切なこと”」Powered by Ameba

滝川クリステル オフィシャルブログ「L’essentiel est invisible pour les yeux “目に見えない大切なこと”」Powered by Ameba

こんにちは、滝川クリステルです。

少しずつ過ごしやすくなってきましたね。


さて、今日は、
新たにチャリティーネックレスEverchrisの
寄付先にさせていただいた「動物いのちの会いわて」さんから
収支報告が届きました。

動物いのちの会いわて
http://www.inochinokai.com/


=============================


8月の収支報告

◆両手足を食べられた子猫
アメショMIX 楽ちゃん(男の子・2カ月)
・2015/8/26:入院費用14日間:64180円
2015/8/14夜、お盆の帰省途中で盛岡市川目の山奥の道路で
動くものがいると気が付いて戻ってくれました。
楽ちゃんは、怖くて寒くて大急ぎで、車のボンネットに
潜り込んできましたよ。ボンネットを開けて助け出したら
思わず目を背ける状態、なんと足から骨が見えていました。
山奥に捨てられ、肉食系の動物に足の肉を食べられて
必死に生き抜いてきたと思われます。
その晩は病院もしまっています。
脱水状態でこのままでは死んでしまいます。
緊急に会一時預かりさんのお家で捕液をうけ、
かろうじて命を取り留めました。
盛岡市保健所から「負傷動物」として緊急レスキューしました。
怪我の治療には半年・・・以上かかるとの診断です。
体調が戻り落ち着きましたら、
会預かりさんの家で、退院後半年間の看病を受ける予定です。
12日間の入院治療費をお支払いしました。


1A楽ちゃん



◆18匹の子猫達(5組の兄弟姉妹猫・皆2015/5/5前後の生まれ)
・2015/8/8:混合ワクチン15匹:45,144円
・2015/8/10:コクシ駆虫3匹:2,808円
8月合計 47,952円
10匹赤ちゃん猫:外国から働きに来ている方が子猫を拾い、
気が付いたときは全部で50匹超…に。
この春に生まれた子猫だけでも引き取って…と
会支援病院経由で10匹の生後数日の赤ちゃん猫達を
置いて行かれました。英語;;よくわかりませんでした。
神社保護3匹赤ちゃん猫:県都の神社で泣く
生後10日前後のシャム姉妹猫。
夜中に泣き声を頼りに保護しました。
ゴミ置き場に捨てられていた4匹子猫
シャムmixかれんちゃんの兄弟猫
3匹の赤ちゃん猫:雫石町役場に持ち込まれた子猫を保護。
全部でミルクのみ仔猫20匹を2組のボランティアさんが
3時間おきの授乳をして育ててきました。
力尽きて1匹保護当日にお星さまに。
もう1匹は翌日にお星さまになりましたが、
残りの15匹は通院治療を受けながら、生後8週目。
体重もようやく1000gを超えました。
15匹皆でそろって混合ワクチンを受けました。
8/10残り子がゆるいうんちなので通院。
…原虫(コクシ)が見つかった子が2匹。駆虫薬を貰いました。

1B18匹の猫


◆お星様に・キジトラ えこなちゃん(8歳・オス)
・2015/8/5;注射整腸剤等:5,940円
2007/11月、県都の住宅地で保護された小さな5匹の子猫達。
えこなちゃんはちょっぴりシャイな男の子。
なかなか人に慣れないまま…、ササッと隠れてしまいます。
ご縁を待ちながら施設で人なれ練習をして暮らしてきました。
2014年秋口頃から、少しずつ食欲が落ちてきました。
獣医さんから「腎不全の末期…。尿毒症のおそれも…」と
診断を受け、治療を継続してきましたよ。
8/5は、少しでも楽に過ごせるように抗生剤を注射しました。
捕液等治療に耐えて頑張ってきましたが
2015/8/13朝眠るように亡くなっていました。
冥福を祈り、「会の合同墓地」に埋葬しました。
えこなちゃんに戴きましたご支援に感謝申し上げます。

1Cキジトラ


◆後ろ足にハンディ!キジトラ仔猫
ちびちゃん(5/20生れの男の子)
・2015/8/6;25日間の入院治療費:33,000円
岩手県県央保健所に収容された仔猫は、
カラスに足を食べられたのでしょう。
両足が棒のように伸びきったままです。
「負傷動物」として緊急レスキューしました。
チビちゃんは25日間の辛い入院治療に堪えぬきました。
現在預かり家庭で治療継続中です。
足は伸びきっていますが元気溌剌!
この頃は曲がらない両足で立って歩こうとしています。
人間大好き!オーラも全開です。
25日間の入院治療代をお支払いしました。

1Dちびちゃん


◆シャムミックス かれんちゃん(5/5生れ女の子)
・2015/8/7:混合ワクチン:2700円
2015/5/5早朝。県都のごみ集積所のビニール袋の中に
目のあかない赤ちゃん子猫4匹が、捨てられていました。
早朝ごみ捨てに来た方が気が付いて保護してくれました。
生後数日、ミルクのみ赤ちゃん子猫です。
2時間おきの授乳は会社勤めでは難しいです。
会の預り家庭で、同時期に保護された赤ちゃん猫20匹と
一緒にミルクを飲ませ育ててもらいました。
代わる代わる…下痢をしたり、くしゃみ…をしたりと
毎日病院通いしながらようやく育てた子猫達です。
8/7はワクチン接種が済ました。
かれんちゃんは、8/6幸せをつかんで旅立ちました。
里親さんご一家とかれんちゃんの幸せを喜んで下さいね。
ご支援に感謝申し上げます。ありがとうございました。

1Eかれんちゃん


◆黒白猫 ひばちゃん(6歳・オス)
・2015/8/5:血液検査:7344円
2013/6/7県都の真中。畑の「ひばの木」に登って
何日も何日も…、
下に降りることができない猫がいます…。
夕方連絡を受けて駆け付けた先には、
薄暗がりの中、木の上で衰弱しきった子猫…が見えます。
梯子をかりて抱きかかえてすぐに病院へ。
1週間前後木の上から降りれないでいた様子…。
脱水状態で小さくなっていました。
一見仔猫かしらと思われましたが、
本当はお年頃の青年猫ちゃんでした。
飼い主さんを探しましたが見つかりませんでした。
会預かり家庭で、新しいご縁を待って暮らしています。
毛がいつもべたべた…していますので
ホルモン異常の可能性も…考えられます。
検査を行いました。

1Fひばちゃん


◆グレー白 すずらんちゃん(3歳・メス)
・2015/8/5:抗生剤注射・整腸剤等:5,940円
・2015/8/19:抗生剤注射・ステロイド:2,484円
8月合計 8,424円
2014/5/18猫好き一人暮らしの高齢者が68匹飼育。
フードさえ飼えない経済状態で、多頭崩壊しました。
家の内外、自由飼いしていましたので
エイズキャリアの子が多く、助けることができた
たった5匹の猫の1匹の猫ちゃんです。
かゆみで毛を掻き毟って、顎から胸にかけて
稲葉の白ウサギ…のように赤むけになりました。
アレルギーとの診断です。
専用の療法食を食べさせて治療中です。
8/5は長期型抗生剤を
8/19長期型抗生剤・ステロイドを注射してもらいました。

1Gすずらんちゃん


◆茶トラ ぷりんちゃん(5/24生れの男の子)
・2015/8/20;皮膚病検査:1300円
2015/7/24県南の住宅地に捨てられた子猫です。
捕まって;;そのまま保健所へ出されました。
痩せ衰えて、毛もぼさぼさ…動くのもようやくです。
余りにも幼くて…可哀想;;
見かねた方からの通報で保健所から保護しました。
会の預かり家庭で美味しいご飯をもらい
あっという間にころころと太り元気になりました。
なんだか少し痒そうにしていますので、
今日は検診と皮膚病検査をしました。
今は、会の預り先で、素敵なご縁を待っています。

1Hぷりんちゃん


◆キジトラ子猫にっぷちゃん&みーるちゃん(4/28生・兄妹)
・2015/8/4:検診・回虫駆虫:2505円
・2015/8/10:下痢:972円
・2015/8/18:混合ワクチン:5594円
8月合計 9,071円
2015/5/29県都の某アパート前に捨てられた子猫達。
一晩中泣いているのを見かねて保護して貰いました。
離乳途中の赤ちゃん猫でしたので、預かり家庭で
ミルクを飲ませてもらいすくすく大きくなりました。
体重1000g超えたのでワクチンをと思いましたら
なんと;;体内寄生虫「コクシジウム」発見!
駆虫に少々お時間がかかりました。
今日はワクチン接種です。
ワクチンが済んだら9月譲渡会デビューです。
素敵なご縁に恵まれますように応援して下さいね。

2Aにっぷちゃん


◆べっこう猫つばさちゃん(6歳位メス)
・2015/8/22;痛み止め;3250円
2011/8東日本大震災で被災地釜石保健所から保護しました。
津波を逃げのびたつばさちゃんは、海水を沢山飲んだのでしょう。
なかなか体調が優れずに施設で暮らしてきましたが、
仲良し子猫の貰われ先に、
そのこと一緒に預かって貰える事になりました。
のんびりと仲良く暮らしながら、素敵なご縁を待っています。
今日は口内炎治療で痛み止めをもらいました。

2Bつばさちゃん


◆グレートラ・ママ猫 寧寧ちゃん(1歳メス)
・2015/8/10:避妊手術:8650円
2015/5/9遠野市内のお庭で4匹の子猫を産みました。
お庭の持主さんは、高齢で親子のお世話は難しいです。
会の一時預かりさんに親子でお世話になりました。
仔猫2匹は里親さんが決まりました。
残りの2匹は募集中です。
寧寧ちゃんは、子育て終了後避妊手術を受けました。
手術後に、里親さん決定!
仔猫に先立ち幸せをつかんで旅立ちました。
寧寧ちゃんと里親さんの幸せを喜んであげてくださいね。

2C寧寧ちゃん


◆新幹線駅で保護!サバトラ
とらのすけちゃん(2015/6/28生・男の子)
・2015/8/27:注射・駆虫薬:972円
2015/7/27東北新幹線の県南の某駅から緊急レスキュー!
駅構内を一生懸命に逃げ回っている生後1か月の子猫を保護。
どんなにか怖い思いをしたのでしょう。
ケージの中で死んだように眠っています。
動物病院で、健康診断を受け、
会一時預かりさんのお家でご飯をもらって育ちました。
秋口の風は冷たく、目ヤニとくしゃみをしています。
食欲はあるのに、やせたままです…。猫回虫いるのかな。
8/27猫回虫いました; お注射を1本。駆虫薬ももらいました。

2Dとらのすけちゃん


◆黒白子猫 ちびたちゃん(5/10生・男の子)
・2015/8/27;3種混合ワクチン・駆虫薬:3,197円
2015/5/30子供さんが、上級生に無理やり押し付けられて
連れ帰ってきた子猫。今までも同様に押し付けられ…
飼ってきたが、何匹もでは、これ以上は飼えない;; 
弱い子に押し付ける… 一種のいじめなのでしょうが。
断れない;;  誰にも相談できない…;;
御家族から、仔猫を引き取って欲しいとの申し出でした。
黒白ちびたちゃんに罪はありません。
まだミルクが恋しい離乳途中の子猫です。
会預かり家庭で、猫教育をうけて大きくなりました。
キャンピロバクター、猫回虫と病と闘い元気になりました。
8/27は譲渡に向けてワクチン接種しました。
体重は1500g!体力もばっちりです。
ちびたちゃん、里親さん募集開始です。


2Eちびたちゃん


◆キジトラ ぶらうにーちゃん(5/30生・男の子)
・2015/8/27;ワクチン駆虫薬:3,197円
2015/6/24県南住宅地で泣いている子猫のレスキュー。
保護された方は、就職活動中の学生さんでした。
明日は東京で面接試験、帰宅は深夜。
頑張って授乳します…
気持はうれしいのですが、まだミルクが飲みたい子猫
梅雨時に外での飼育は、命に関わります。
健康診断を受けて、会一時預かりさんに託しました。
離乳がうまくできずに…なかなか下痢が止まりません。
何度も何度も通院してようやく元気になりました。
体重1450g! 8/27はワクチン接種。
里親さん募集開始です。良いご縁が舞い込みますように。

2Fぶらうにーちゃん


◆シャムミックス ゆきまろくん(6/20生・男の子)
・2015/8/27;注射回虫薬:972円
2015/7/12県南人家もまばらな住宅地の側溝の中の子猫を保護。
山の奥に捨てられ、雨露をしのぎに側溝へ入ったのでしょうね。
真っ白な子猫ちゃん…
実はお耳とおしっぽが赤いシャム仔猫でした。
最初は白色、毎日少しずつ赤い色がはっきりしてきました。
お目目も、シャム猫特有の透き通るようなスカイブルー。
預り先では一番幼くて、お相撲をとっては咬まれます。
勝ち目がなくても遊んで欲しいってかかって行きますよ。
仔猫は手加減を練習中です。咬まれて、弱ってしまいました。
一緒に遊ぶ時間を制限されてしまいました。
折からの秋風、冷たい風にくしゃみも出始めました。
仔猫に風邪は油断大敵!早期治療が大切です。
8/27風邪治療を受けました。体重800g!
一緒に育った猫に猫回虫発見!駆虫薬も出してもらいました。

2Gゆきまろちゃん

◆キジトラこうたくん&そふぃちゃん&ノノちゃん(4/24生・兄妹猫)
・2015/8/4:ワクチン3匹:12000円
2015/6/2こどもさんが貰ってきた猫。
でも、飼えないので引き取って欲しいと置き去りに。
県外の会預かり家庭で育ちました。
茶トラちゃんは里親さんが決まりました。
キジトラ3匹にワクチンを接種しました。
只今里親さん募集中です

2Hこうたくん


◆スコティッシュフォールド ふぉーりーちゃん(3歳メス)
・2015/8/6:投薬:800円
2015/7/23飼い主さんが亡くなり、一緒に暮らしていた
アメリカンカールと一緒に保健所へ出されました。
まだ若くて可哀想…。一関保健所からの依頼で保護。
とてもシャイな子で、ストレスで毛をむしってしまいます。
安定剤をもらいました。
2015/8/23ふぉーりーちゃんは、一緒に保護したかーるちゃんと
同じお家にご縁をいただく事ができました。
ご支援をありがとうございました。

3Aふぉーりーちゃん


◆シャムMIXゾロちゃん&グレ白猫るふぃちゃん&(2歳男の子)
・2015/8/12:真菌治療:3,024円
2015/2/22大人になったら大好きな猫を飼って暮らしたい。
夢をかなえましたが、不妊費用までは経済的に無理。
最初に飼ったオス猫だけ去勢手術。
でももう妊娠した後でした。
子猫が生まれ、あっという間に26匹の大家族に。
とうとう隣の部屋から苦情が出ました。
アパートから立ち退きを迫られ、保健所はいや、
貰い手の見つからない18匹を引き取って欲しい…
無責任な飼い主さんは、勝手に支援病院へ猫を持込み
夜逃げして猫18匹を置き去りにしました。
慣れない場所、多頭飼育で、真菌が大発生!
治療を続け、8/25にようやく完治しました。

3Bゾロちゃん


◆柴犬 むぎちゃん(シニア・メス)
・2015/8/21;血液検査他;7128円
2015/7/29県央保健所から迷子犬を引取保護。
とても人懐っこくて可愛いのですが
なんと首輪抜けの名人わんちゃんです。
逃がさないように気を付けて散歩しています。
食欲が落ち気味なので、今日は検査してきました。


3Cむぎちゃん


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


会保護犬猫の医療費は、支援動物病院の獣医さんが、
ご自身の働いた分をボランティアして下さる
「会支援特別料金」でのお支払いです。
ご報告させていただきご支援に深く感謝申し上げます。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2015/8月分 300,000円
今月の支払い223,091円
残額     76,909円

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


滝川さまから戴きましたご支援で
こんなにたくさんの沢山の子が治療や、
ワクチン・避妊手術を受けることができました。
戴きましたご支援に
280匹猫達&30匹犬達からの心からの感謝をこめて
ありがとうございました。


=============================


動物いのちの会いわてさん、ご報告ありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします(*^_^*)


        それでは。



引き続き、財団で署名活動を続けます。
「今すぐ賛同」のボタンを押してください。

http://goo.gl/qkMwto



※新しい支援の形が加わりました。
オンラインショップが始まりました。
http://isetan.mistore.jp/onlinestore/fashiongoods/christel_vie_z_ensemble/index.html