有馬記念は武豊&ドウデュースの復活で終わり、クリスマスイブらしい華やかでしたね。

やはり武豊はこういう時にやりますねクラッカー

 

今回の有馬記念は、やはり馬場が軽いのがポイントでしたね。

それでも2500mの非根幹距離で行うので、そこにこだわって本命をスルーセブンシーズにしたけど、ダメでした。

まあ、しょうがない。

 

勝ったドウデュースは、スタートはあまりよくなく後方からでしたが、3コーナーからまくっていきましたね。

これは武豊が有馬記念の勝ち方をとても熟知しているように感じました。

この騎乗が全てだと思う。

ドウデュースのこの走りを見ると非根幹距離にもやはり対応してくるなと思った。

2~3歳の時は軽い馬場が合ってたけど、古馬になって筋肉量が増したことで、ハーツクライ産駒らしいパワータイプになってきたと思う。

あとは、休み明けは間違いなく馬が気負う。そして使われつつよくなる馬というのは間違いない。

 

2着のスターズオンアースは、ルメールのスタートにつきますね。

予想の時にも菊花賞のドゥレッアと同じようなレースをすると書いたけど、まさに同じでした。

ルメールも大外枠の不利を克服する術を知っています。

ペースもタイトルホルダーの単騎逃げで、その後はスローペースだったので、この先行策は抜群でした。

ジャパンカップでもいいスタートを切っていたし、この馬のスタートセンスはここにきてとてもいいですね。

 

3着のタイトルホルダーは、逃げ宣言をしていたアンアンバローズが逃げなかったことで、楽に逃げられたのが大きい。

スタートダッシュがつかなくなったのは、まあ歳のせいでもあるだろう。

全盛期の走りだったらもっと前の2頭と際どくなっていただろうし、勝ちまであったと思う。

 

4着のジャスティンパレスは、やはり出遅れが全て。

出遅れはもうクセになっているので、厩舎の方でなんとかしないとダメですね。

これだとG1とかだと上位には来るけど、勝てない善戦マンで終わりそう。

 

5着のシャフリヤールは理想的な競馬をしていると思う。

よく内から伸びているけど、この馬はこんなに上りがかかる競馬はやはり向いていないので、東京競馬場などの軽い馬場の方がより能力は発揮すると思う。

それでもアメリカ~香港行って、けっして順調ではないのによく走っています。すごい。

 

6着のタスティエーラは、+18㎏はやはり馬体に少し余裕があったと思う。

腹回りが少し余裕ありましたね。

レースでは、最後に進路がなくなったのが致命的。

あれがなければ3着~4着争いには入っていたかも。

 

本命のスルーセブンシーズは12着。

レース後の池添騎手のコメントでは、馬が気負って全然ハミが抜けなかったとのこと。

前に壁を作れない外枠が響いたようだけど。

JRAが公開したジョッキーカメラを見たけど、最初の正面の直線で動いてしまっているんですね。あれは馬が行ってしまったのかもだけど、あそこで動いたらダメなんですよね。もっと内枠なら動くことはなかったかもですが、あれは無駄な動きだった。

池添騎手でいくなら、距離はもう少し短い方がいいし、スローペースではなく、ペースが流れた方が良かったか。

それならルメールのように先行させることでペースを少しでも流れさせて折り合わせるということもできたのでは?とは思ってしまうし、ルメールならどう乗っていたんだろう?ということを思ってしまうと、騎手の差が出たのかな??という気も。

 

この結果を見ると、やはりイクイノックス世代はやはり抜けて強いということになりますし、予想の時に書いたけど3歳は弱い世代になってしまう。3歳ではドゥレッアの1強で、その次にタスティエーラということになる。

ソールオリエンスはパワータイプということははっきりとしているので、馬場の重い時に見直し。従来の時計のかかる中山競馬場での有馬記念なら好走できるかもしれないが、まあ1枠1番で川田騎手ならまずどんなにやっても無理でしょう。

ソールオリエンスは横山武史に戻すべきかと。

まあ、川田に長距離は無理だけど。

あと、アイアンバローズは何をしに出てきたんだろう??

ノーザンファームがタイトルホルダーを潰すために出走させたんじゃないの?石橋騎手は天皇賞・春でもこれまで先行していたのに、急に中団くらいから競馬をして全く走らないことがあったけど、なんでG1になると急に不可思議な競馬をするのか疑問。

 

まあ、今週はすぐにホープフルステークスがあるのでなんとか巻き返したい。