第7回自然再生学会全国大会in和歌山県橋本市 | takibyのブログ

takibyのブログ

工作やら耕作やら、ちまちまっと。
<和歌山県橋本市某所>

11日午後から12日昼過ぎまで開催。
晩は、芋谷で交流懇親会、蛍観察、キャンプ。
バーベキューで、おいらがここで焼いた木炭が役立った。
最後の猪肉1kgを差し入れ。
2枚目のでかい鉄板で、煙で涙を流しながら、焼き担当。
息子(小4)は薪割り娘(中学生)と一睡もせずに、遊び倒した!
昼間の研究発表会では、退屈だの暇だの腹減っただの言ってたが…。
花火、なぜか夜中の暗い野外でボール遊び、服のまま川に寝転ぶ、魚獲りなどなど、存分に弾けてましたな~。
二日目は、仲良しの友達と久々に再会できたし。
食事そっちのけで、寝食を忘れるとはこういうことね。
今時こんな経験をできるちびっこは、そういないのでは?
彼らこそ、希少種なのかも。
体力も、完徹できるほど付いてきたようで結構。
親としては、水分補給くらいして欲しいが。
解散の頃、なんか静かだと思ったら、車の助手席で息子が爆睡。
おいらは、日が高いというのに、作業する気力が起きず、珍しく昼寝だ。
こうして、空中栽培のトンネル作りは夢のまんま~。