今日は冬至。たきび塾でもゆず湯をご用意させていただきました。(柚子はたきび塾で収穫いたしました。オレンジ

 

 冬至の入浴の由来は、もともとは体を清め厄を追い払うことが目的でした。今でこそ毎日お風呂に入るのは当たり前ですが、昔はそうではなかったそうです。一陽来復を祝う前に体を洗って運を呼び込む準備をしたといわれています。

また、香りの強いものは邪気を寄せ付けないという考えもあり、冬が旬で、ちょうど冬至の時期に強い香りを放つゆずをお湯に浮かべるようになったとのこと。またゆずは何年もかけて実をつけることから、「長年の苦労が実るように」との願いも込められているそうです。

単に体を温めるだけでなく、悪い気を追い払い開運を祈る意味もあったわけですが、実際にゆず湯には血行促進や風邪予防、美肌、リラックスなどさまざまな効果が期待できるといわれています。現代でも、寒い冬を元気に乗り切るために役立つ入浴法といえるでしょう。

 

入居者さんからも「いいお湯だったよ。ありがとう」と声かけいただきました。寒さに負けす、元気に年の瀬を乗り切りましょう。