前のブログからすぐ書くつもりが
ちょっとゴタゴタがあって
気付いたら結構経ってましたね💦
すみません💦
セリフについて
書きたかったことがあったので
ざざっと書きまーす。
今回の映画公開で
ネットや広告など
スラムダンクをよく目にするようになって
色々思い出したりしてるうち、
改めてちょっと感動した
セリフがありました。
スラダンの名台詞といえば
色々ありますね♪
諦めたらそこで試合終了だよ
とかは
もう原作知らなくても
こんな感じの事聞いたことあるって人も
多いんじゃないでしょうか。
で、
今回私がいいセリフだなぁと
改めて思ったのは、
通過点じゃねーかよ
(あいつらなんか!!)
です💕
(↓ちょいネタバレ)
あいつらというのは
毎年全国優勝している
山王工業高校の事ね。
格上だけどまだ全国大会二回戦、
桜木達の湘北高校の目標は
全国制覇なので
格上だとは言え、
二回戦なんて通過点だ!
って気持ちを強く持ち直すシーンです。
映画でも花道が言ってましたね。
観た人は覚えているかな?
これね、
原作読んだり
映画観たりしてない時に
ふっと頭に降りてきたんですよ。
それが、
去年のワールドカップ予選。
日本はドイツに勝ったのに
コスタリカに負けて
決勝リーグに上がるには
スペインに勝つしかなくなって
それまでのイケイケモードが
どうかな?って雰囲気に
世間がなったのよね。
でさ、そのスペイン戦で
先制されたんだけど
その後同点に追いついて
観戦してる方は
ウォーーー!ってなるじゃない?
なのに
選手達はとても冷静で
すぐ次に備えてたんですよ。
それを見た時、
通過点!
(じゃねーか!)
って言葉が頭に浮かんだんです。
あぁそうか、
選手たちは
決勝リーグへ上がるのが目標じゃなくて
決勝リーグで
初のベスト8を狙ってるんだっけ…
って思ったの。
※まぁそれまでの試合の解説なんかで誰かが
通過点ですからとか話してたのが
頭に残ってたのかもですが
私的には花道のセリフで聞こえたので😅
全然バスケと離れちゃったけど(笑
なにかに挑戦してる時に
そうやって自分を奮い立たせるのに
素敵でかっこいいセリフだなと
ちょっと心に刻まれました。
スラダンで使われてるシーンも
ゲームの大詰めで
逆転の可能性もあるけど
イケるか?。。。
みたいな中で
花道のこの言葉で
みんな改めてやる気が出る
いいシーンでしたよね~



そこからの映画のスピード感とか
凄かったもんね。
なにか目標にしてて
それにたどり着くと
燃え尽き症候群になる人もいるけど
いやいや、まだ通過点だ!
って思えると
もっと先へ先へって気持ちに
なれそうな気がしますね。
まぁ、先へ行ける人は
最初から行けるかもだけどさ笑
自分に言い聞かせるタイプは
こういうセリフや言葉を知ってると
鼓舞しやすくなるんですよ。
ちょっと内容が古いし
(サッカーとか去年の事だし😅💦)
バスケでもないし
皆さんとの温度差あると思いますが💦
そんな事もあり、
改めて
スラダンのセリフに感動した
というお話でした♪
今日、王様のブランチの
映画ランキング見てたら
またスラダン1位になっててびっくり♪
これから春休みだし
また学生達も観に行くかもね♪
ってか、
観てない子には
ぜひ観て欲しい✨
そして原作を読んで欲しい!
(何度書いてるんだ😅笑)