梅雨入りと受験生 | ハンドメイドと日常あれこれ たきブログ

ハンドメイドと日常あれこれ たきブログ

日々の事、趣味、興味あることをタラタラ書いてます。

ようやく関西エリアも梅雨入りとのこと。
関東にいても、四国に結構長く住んでいたので
やはりそちらの天気も気になります。
今年は今までで最も遅い梅雨入りだとか。

ってかね、先週くらいまで
えっまだ梅雨入りしてなかったの?!
って感覚でいました。
だってお天気って西の方から…っていう
イメージがやっぱりあるしね。
関東はとっくに入っていたから💦

徳島にいる頃は台風で年に3回くらい
休校になっていましたが、
その話をその後の土地で話すと
凄くビックリされます。
まぁ当然か滝汗💦
でもその分マニュアルがしっかりしてるので
(時間ごとの警報により、登校か待機か休校か
  早退、午後登校かが決まってる)
とても生活しやすかったです。

山形では家が学校までかなり時間がかかるのに
連絡網がなかなか回ってこなくて
連絡網待ってたら遅刻しちゃう~と
ヤキモキしていたこともありましたからね。
ただ、そういうことは年に一回
あるかないかですが(笑)


さて、全国的に梅雨入りし、
息子は学期末試験も終わり
結果はまだなのでドキドキしてますが
3年生で一番のイベント、
修学旅行がまもなく。

行き先は修学旅行の定番、京都 奈良。


…… ちょうど梅雨入りしたてじゃん( ̄▽ ̄;)


行ってる期間、
なるべく雨が降りませんように( ̄人 ̄)



その後はいよいよ夏休み♪
先日塾から夏休みのスケジュール表が
送られてきました。
先生と親子で話し合いながら
受ける単元とコマ数を決めたので
もちろん分かってはいましたが、
表で改めて見ると
あまりのガッツリ予定に
私の方がゲンナリ。。。チーン


決める時も、

こ、こんなに入れて大丈夫?!

などど引き止めにまわってた私…(オイッ)
でも本人は、

大丈夫、やれる

って言うからさ~💦
本人がやる気なのに親が止めるのもねぇ。

子どもが毎日のように塾行くって
親もちょっとプレッシャーですアセアセ
だってお昼も毎日用意しないとだしさにやり

え? 
塾行ってなくても変わらないだろって?!

いやいや~
塾の時間があるってのが
プレッシャーなのよ~💦
午後に予定なければ、
お昼が多少遅くなってもそんな構わないし
一緒に買い物に行ったついでに
食べてきちゃうって事も出来るじゃない?
そういう『手』が使えないって
母としては結構辛いです笑い泣き

しかも、夏の暑い時なんて
お昼は簡単に素麺で夕飯早めにするか~
なんて事も出来てたけど
その後また塾行って夜までと思うと
ある程度ちゃんと食べさせなくちゃ💦
とかね滝汗

いやいや、受験生いる夏休みって大変だね💦


そんな話を姉にしたら

それはね、息子くんだからだよ。
うちの娘(姪っ子ちゃん)は
午前は寝てたいから
午前中は絶対塾入れたくないって
入れなかったからニヤリ

とのことw
あ~~なるほどね💦
私も息子にちょろっとそれ言ったんだけど
(半日の日も作れば?とか)
時間に余裕を持ちたがりの息子は
ギュッと予定が詰まるのが嫌みたいで…。
やはりそれぞれ子供のタイプが
こういうところに出るのね。
それがいい悪いとかでなくてね。
(多分私は姪っ子タイプ( ̄▽ ̄;)💦)


まぁそんな感じで、
今年の夏は息子のサポートに回ります。
息子には初めての
激暑(ゲキアツアセアセ)な埼玉の夏なので
体調管理も気をつけないとね。
もちろん私の体調管理もてへぺろ
なので、夏は無理をしない事にします(笑)

地元に帰ってきて行きたいところや
やりたいこともたくさんあるのですが
受験後の来年にお預けって事に。

今の私は、来年の春休みに
どこへ家族旅行へ行こうかと
日々妄想し楽しみにしております♪