まだ続いてたハンドウォーマー事情 | ハンドメイドと日常あれこれ たきブログ

ハンドメイドと日常あれこれ たきブログ

日々の事、趣味、興味あることをタラタラ書いてます。

さて、前回せっかく作ったハンドウォーマー。




しかし使う本人である息子はお気に召さず

ボツ化しましたが
(リメイクはまだ手付かず)

その後も私の気が収まらないでいました。




そこで  リベンジ!!


フェアアイルのが完成後、

早速翌日から再度製作に取りかかりました。


でも、もう前回の手間の掛かるのは止めて

棒針2本と糸も並太で普通に平らに編み、

脇をすくいとじするお手軽編み。


あんだけ前は時間がかかったのに

今回はなんと二日半で完成♪

メリヤス編みをサクサク編むって

ストレスもなく無心になれて楽しいわ~♪ニコニコ


出来上がりはこちら。



糸がマーブルなので編むだけでシマシマ音譜


今回は時短のため親指部分は穴だけ。



と言っても、ごらんの通り

脇の一部をとじなかっただけ。


私がはめるとこんな感じ。





息子がはめるとこんな感じ。



今回はゆったり音譜

グーはもちろん、チョキやパーだって

余裕でできる仕上がりにひひDASH!エッヘン
(意味の分からない方は前回ブログ参照)


どうだ!

って気持ちで息子にどう?

とお伺いをたてると、

「(グーチョキパーができるのは)
  いいねぇ~♪ 
  ・・・でもなぁ~・・・

! な、なに なに?!えっ汗ドキドキ

「親指がないのがなぁ~・・」



!!!!ガーン えーーーー・・・・


まぁね・・・

こっちの都合ではしょっちゃったしね・・・。


って訳で、

親指を急きょ追加グッド!ひらめき電球
(って文字にするとなんか怖いわねあせる)


出来上がりはこんな感じ。



親指の穴を無理やりそのまま利用。

さすがにサクサクと言うわけにはいかず

何度か編んではほどき編んではほどき・・・

少し不恰好ですが、



まぁ、後付けのわりには・・・ねあせるあせる



さあ!これでどうだ!

ってな感じで息子に2回目のプレゼン。



「・・・・僕さ~・・やっぱりさ~・・
  

指が5本のが


                 いいんだよな~・・・





なにーーー!!


なんてこったい・・・((((;゜Д゜)))


まさかの本末転倒ですよ(;つД`)

だいたい、最初に手袋作る話の時に

こういうハンドウォーマータイプでいいって

言うから作ったのに~・・・。


五本指の手袋は無理だわ~汗


てなわけで、

長々続いたハンドウォーマーシリーズは

これにて完結!



あ、このハンドウォーマーは

もちろん私が使いますよ!










Android携帯からの投稿