子宝草のさらにその後 | ハンドメイドと日常あれこれ たきブログ

ハンドメイドと日常あれこれ たきブログ

日々の事、趣味、興味あることをタラタラ書いてます。

梅雨入りしてからの天候でまただいぶ様子が変わりました。


まずは、なんとも早い台風上陸。

お陰で子株ちゃんたちが、まぁ~飛び散る飛び散る!

プランター内ならいいけど、プランター外にもかなり落ちてました。

キレイで形がいいのは少し拾ってプランターに戻しましたが

そんなにスペースもないので、数にも限りが…ね( ┰_┰)

その後、雨が降ったり、曇ったり、たまに晴れたりまた降ったりの繰り返し。


すると、気温が高いせいか、久々に見たプランターはなんか賑やかな感じに。

たきブログ-2012063011180000.jpg

葉も大きく広がって、見にくいけど小さい子株があっちこっちで根付き出してます

久々に見たのは雨で窓を開けてなかったため。

降ってなくても曇ってていつ降りだしてもおかしくないお天気が続いてたのでね( ̄▽ ̄;)


さて、そんな元気一杯にぎやかなプランターに、なんとお客様を発見。

さっきの写真にもよく見ると写ってたんだけど気付いてました?

アップも写メで撮ったつもりだったんだけど
保存し忘れてたみたいで無いのよね…

すみません(>人<)

分かるかな~…

右の方にあまがえるさんが身を潜めているの( ̄ー ̄)
ちなみにうちは二階です。
実は毎年お目にかかるし、ある年は、翌年までそのままベランダに居候した強者…
いや、強あまがえるさんもいらっしゃいました。

でもまさかプランターの葉の下に潜んでるとは!

ちょっとビックリしました( ̄▽ ̄;)


それから、こちらは新顔さん。

たきブログ-2012063011210000.jpg

羽付きのありさん。

女王あり!?♪(☆▽☆)ノ″
と思ったけど、それにしてはちと小さい気も…

息子がね、蟻の巣を作ってみたいって言っててね(^-^ゞ

ほら、透明の卓上に置ける薄いプラケースみたいのに
蟻が巣を作ってるのを観察できるのあるじゃない?あれをやりたいんだって。

よく飼育キット売ってるけど、蟻は付いているのかしらね?

これから調べるつもりなんだけど、最近はあまり息子が言わない気もしてて

蟻熱冷めたのかな?と思ってたところにこれを発見。

これが女王蟻か詳しい人いたら教えてください(~_~;)

ってな感じで、来客もあって賑やかなプランターの近況でした。