こんにちは。

 

拗らせて行き詰まった現実を
根底から解決する心理セラピストです。

 

 

今日は東京出張ですよー
はい、先日Xで、素敵な人が

「共感します」と言ってリポストしてくれた投稿が

なんか沢山反応が来たなーというお話をします。

 

 セラピストの呟き?

 

ポストした呟きはこれ。

 

わりと油断して

ざっくばらん

なーんも深く注意せず書いたわけですw

 

    

私は不幸だわ
私は意地悪されてる被害者だわ
毒親育ちだから変われないのよ
あなたにはわからないでしょ
みたいな人に、

違うよ、
人生変えられるよ、
と言いたかった時期もあるけど、
 なんというか、大きなお世話だったわね。

 不幸でいたい 変われないと思っていたい

 それはそれだなと。

でも、じゃあ、さよなら
 私とは気が合わないわねって
最後はなるよね、仕方ないわ

 

ええ、おせっかいだった自分の反省と

でも去られる側も仕方ないよね

お互いね

って言うだけの呟きなんだぜ。

 

そして過去

私も頑固に

不幸にしがみついて

去られたことがあるからです。


 

特に心理系の

結構たくさんフォロワーさんがいる人が

そうですねとリポストしてくれてね。

にっこり。
でもね。

そうすると

沢山人目に触れちゃうわけですよ。

この雑な呟きがww

 

まあ、アレですよね。

まあ、ちょっとねw

冷たく感じたり

するかもね滝汗
 

引用で賛成じゃない人は

「セラピストがこんなこと言っていいの?

変われなくて苦しんでいるのに」

一択でした。

 

変わりたいのに変われない人

のことなんて書いてないじゃん。。

 

クライアントさんに

「気が合わないね!バイバイ!」

って言ってるように見えたんだね。


クライアントさんに気が合う気が合わないなんて

思ったりしないわーーーー!!

関係なく最善尽くすでしょ。

 それが当たり前と思ってたわ。


 

この前提がわからないほど

今までどんなセラピストや

カウンセラーと接してきたんだろうね。

気分でバイバイとか
逆に優しくされたりしてきたのかな。

 

そういう意味じゃないのにと

ちょっと愚痴ったんだけど

まあ、そう見える人いるわね。
そりゃね。

前提書いてないしね。

友達なのかクライアントさんなのかも

書いてないしw

しゃーないね=仕方ないね

 

 

 

ちなみに

 

変わりたいけど変われない

人は来てくれますけど

 

変わる気ないです

不幸です!!

アナタにはわからないでしょー

って前面に出しながら来る

クライアントさんはいないです。

 

変わりたい人へ

って書いてるかららな


 

その人の問題を深掘りして

変わるサポートをするだけなのですよ。

私の仕事は。

 

変われないしんどさや

葛藤や

恐怖には寄り添いますけど

 

開き直りやメリットには

寄り添いませんよ。

だって逆効果だから。

 

 不幸をメリットにすると孤独になる

 

で、ここからは変わりたい人に

呟きの本髄を書きますけどw

 

私は不幸だわ
私は意地悪されてる被害者だわ
毒親育ちだから変われないのよ
あなたにはわからないでしょ

 

みたいな人は

どんどん人が離れていきます

 

もちろん起因は

毒親のせいだったり

環境のせいだったり

しますけど

 

大人同士

普通にそんな人といて

楽しくないからです。

 

 

そして多くの場合

近づいてくるのは

 

過去の私の様な

変われるよ!!!というおせっかいな奴とか

同じような不幸好きの人とか

「助けたい!!」いう共依存の人とか

そんな心の隙間を利用してくる人とか

です。


しんどいっていうから寄り添っても

「私の地獄を知らないくせに!」

ってなったら、それは

自分を幸せにしようと

前向きな人は

段々しんどくなります。

 

カウンセラーでもセラピストでも

ましてや親でもないですから。

 

不幸から変われないのはしかたないです。

でも

変われないんだ!と正当化して

自分に大事に優しくしろって

もうこれ

不幸をメリットにしている

不幸にしがみついている

不幸でいると決めている

って状態なのに気付いて

これからの人生どうするか

選んだらいいと思います。

 

変われないんだって叫んで

それに寄り添ってもらうメリットを

握りしめているうちは

人は変われません。

 

まだその時じゃない、、

ってその時が自然とくるとは限らないよ。
自分でその時を作るんです。

 

 不幸を選ぶ人からは離れていい

そしてね。

不幸だ不幸だ言ってる人に

うんざりして、パワー奪われて

否定されて

それでも助けたくて。。

 

でももう疲れてしまって

離れたいけど

罪悪感!

って人は、離れていいですよ。

見守りたかったら見守っていいですけど

 

その人が「不幸だー」っていってても

その状況から変わろうとしないのであれば

それはその人の自由です。

 

 

私、たばこ吸ってた時

体に悪いって
知ってて吸ってたよ。
禁煙できることも知ってました。

 

心配してくれてありがとうとも思いつつ

あんまりしつこいと
ほっとけって思ってましたよ。

 

自由だから。

 

そんな私に付き合って、
副流煙浴びなくて良いんです。

当たり前じゃ。

離れたらよいんですわ。
 

次からはおまけです。

下矢印

 スタンスがはっきりした話

 

今回ねー

炎上ってほどではないですけど

なんか久々にこういう、、

反論?ご意見?

いただいて、

 

自分のスタンスがより

はっきりしたなーーって思いますね。

 

あと自分の変化を感じました。
 

もう6年くらい前、
「子供に感情のお世話してもらうな

危険・共依存」

みたいな事書いたら
「母親は孤独でいろというのか?」って

今回みたいに何人かにご意見いただき

その時は、

全員にコメント返し
てたんですよね。

私の真意を知って欲しい!!

が全方位だったんでしょうね。。

 

あ、この時ですw


 

変わりたい人のサポート

なんですよ、私はどこまで行っても。

 

お役目とも思ってないし

お仕事です。
 

救いたい!!

みたいななんていうかなーーー。。

神様からの使命みたいのでもないです。

 

ただ、願う人には自分を生きて欲しいし

そのほうが良いとは実は強く思っています。

 

だから、変わりたい人のサポートは

私はとことんやりますよ。

 

変わらない変われない時期があるなんて

そんなもん知ってるわ!

どんだけ体験してきたか。。
 

それでもベースは

「変わるサポート」

だということ。

 

これがスタンスだなーと

あらためてはっきりしました。

 

これをもっとわかりやすく

発信していこうと思います。

Xは、、

表現に気をつけようかな。。

 

 

 

それではまたーーーーーー。

 

 

スタースター福満の個人メニュー案内はこちらから下差し【大阪】
 

 

 

キラキラキラキラ話☎️カウンセリングでまずは問題を相談したい!キラキラこちらから☺️

 
キラキラキラキラ身近に気軽にリトリーブ

 

 

キラキラキラキラ福満の公式HPはこちら