こんにちは。
福満多岐子です。
いよいよ週末
大阪で
リトリーブサイコセラピー協会
1DAYセミナー開催します。
お申込はこちらから
\残席3です/
カズ姐さんと初のセミナー
そして今年最後のセミナー
これを頑張って、、
セラピーやセミナーだけではなく
いろんな角度から
変わりたい!人をサポートするお仕事を
来年はぐっと増やしていこうと思っております★
さて本題。
人の裏側を覗きにいかない
人とうまく心地よく付き合うポイントは
人の裏側を覗きに行かない事。
というような事を
ある起業家の方が言っていました。
人の裏側を覗きにいかない。
これ、意味わかりますか?
心の裏側です。
これは綺麗な言葉で言うと
「あの人の本心が知りたい」
となります。
はあ。。
私も何度も言っていました。
さも正当な事のように。
納得したい、安心したい
「あの人の本心が知りたい」
このセリフの裏側に隠れているのは
あの人が私に見せている姿は
信用できない
という事です。
もっというと
あなたの不安です。
「あの人の本心が知りたい」
本音で話してねって言う事とか
いつでも本音を出し合える関係を作る事は
大事だと思います。
でも、、、
裏側を覗くってこういう事です。
他人に聞く
何回も聞く
スマホを盗み見る
SNSを見張る
どうですか?
やってませんか?
ちなみにこんなの
妄想と疑惑が膨らむだけです。
人によって受け取り方も違うし、、
ましてスマホww
私?
やってたことありますよww
これは
自分が安心したいだけ。
納得したいだけ。
相手と自分との関係を
信じてないんです。
*
自分の事大事に思っていてくれているか?
の確認の場合もありますが
「別れて欲しい、仕事が忙しいし
好きじゃなくなった、、、」
と言われてしつこく
「そんなわけはない。
他に女がいるはずだ!」
とずっと追い詰める人を
私は何回も見ています。
そのうち本当に誰かできて
そしたら
「ほらね」
みたいな。。
相手を悪者にしたいのかもしれませんね。
その方が納得できるのかもしれません。
うううー
我ながら耳が痛い
*
相手の裏側を覗く
そこに本心があるはず!
という行動には
自分がすっきりしたいというエゴ
自分が安心したいというエゴ
自分の作った人間関係への不安
自分は嘘をつかれるという思い込み
様々な心の問題が隠れています。
自他境界線と信頼
もちろん、、、
例えば部長が課長に新入社員の様子を聞く。。
そういうのはアリだと思うんですよ。
孫の欲しいものを娘に聞くとか。
でも、、
自分と関係性が構築されている相手の事を
本音本音、本音は何だろう!!!!
きっと違うはずだ!!!
という目で相手を見て
裏側を探りにいっていませんか?
*
「だって信用できないんだもん!」
「だってあの人気を使って
本音を言ってないかもだもん」
、、、、と相手のせいにしていませんか?
それ、自他境界線が
曖昧になってる。
それ、信頼を失います。
ここにある本当の問題は
あなたの不安です。
これまずは
ちゃんと解決しましょ。
ずっと抱えている
感覚や心の傷と
関係があるものだから。
*
そしてね。
やっぱり思うんです。
本音を伝えてもらえる。
本音を伝えられる。
そんな関係性づくりと。
相手の言葉を、、
自分の気持ちとたとえ違ったとしても。
受け止める自分自身でいる事。
それを意識していようと思います。
*
いよいよ明日です。緊張しておりますが
沢山お話しますので
ぜひ会いに来て下さいね。
それではまたーーーー!!!
\心理セラピー個人セッション/
1月お申し込みはこちら
\こちら参加しております/
メルマガはこちらから