こんにちは。

福満です。

 

「自分を生きる」ために。

拗らせて行き詰まった心と現実を
根底から解決する心理セラピストです。

 

 

ズルい人ってこの世の中に

多いですよね。

 

、、、そうよそうよ!

と思ったあなたは

 

多かれ少なかれ

「ズルい攻撃」を受けたことのある人だと思います。

 

 

まあね。

そもそも

「攻撃」じたいが

されたくないし

「嫌」ですよね。

 

そこに

ズルさがあると

本当にもう

嫌い!!!ってなりますよね。

 

私もなります。

 

ずるい攻撃の何がズルいって

反撃できない事だと思います。

 

 

今日はそんなずるい攻撃の中から

一つ書いていきますね。

 

 

 

 私、可哀想アピール

 

例えばですね。。

 

結構なミスをした後輩。

ちょっと注意して

「資料を訂正しておいてね」

と言ったら、、

「私のミスで福満さんを怒らせてしまって、、」

しくしくしく悲しい

、、っと

「相談」というテイで、優男な上司に

泣きついたりしてww

 

「福満。。新人泣かせるなよ」

「彼女落ち込んでるから資料の訂正くらいしといてやれよ」

「本人反省しているみたいだし」

 

 

みたいな時。

 

優しい私は

「あれ、きつ過ぎたかな」

「優男上司Aに相談するって事は

私信頼されてないのかな」

 

みたいな、、、、

 

優しい人の良い福満さんは

悩むわけですww

 

まあね。

そういう事もあるかもしれません。

 

でもこういうのは

結構

「ズルい攻撃」

だったりします。

 

わかっているんですよ。

優男上司に泣きついたらどうなるか。

福満さんが困るだろうなー

優男は庇ってくれるに決まっている

 

みたいなねww

 

でも

良い人の福満さんは

 

「そんな事を想像する私は

酷く性格が悪いのかな」

と悩むわけです。

 

このタイプの

ずるい攻撃をされても

自責になりやすかったり

わかっても反論できないのは

「長女」的な性格の人に多いです。

 

または

親子逆転
親の心のお世話をしてきたような人です。

 

泣かせたらダメ

優しくしなきゃダメ

助けなきゃダメ

 

弟を

妹を

泣かせたら

「お姉ちゃんの癖に」

ってお母さんに怒られる。。。。

 

そんな性質をちゃんとわかっている人ほど

巻き込まれます。

 

罪悪感や

責任感

良い人でいたい心

を刺激されるんですYO!

 

 

 

 ずるい攻撃の対処法

 

そんな様々な

ずるい攻撃の対処法

そして

 

・なぜずるい攻撃をするのか

・なぜずるい攻撃を受けるのか

・それで一体どうしたら良いのか

・そして、、、、、

 

 

それはこちらの本でも詳しく書かれています!

重版を重ねている人気本!

ぜひ手に取ってみてくださいね。

 

 

下矢印下矢印下矢印

imageここから買えます😍

 

 

 

 

 解決と見分け方

 

ちなみに、、

何かあの人といるとモヤモヤする。

自分が悪いような気にさせられる。

 

そんな誰か
振り回されているなら

こちらがおすすめです!

下矢印下矢印下矢印


ずばり解決方法までお伝えしますよ!!

 

ちなみにヒントですが。

 

そもそも反省している後輩は

自分の仕事のミスの訂正するより前に

仕事内容でもない事を

優男上司に相談に行って

しかもぴえんぴえんと

あなたの悪口ささやきながら

可哀想アピールなんて

しないですよ!!!

ちゅーちゅー


それではまたーーーーー。



\心理セラピー個人セッション/
6月お申し込みはこちら

 


\こちら参加しております/