こんにちは。

福満です。

 

「自分を生きる」ために。

拗らせて行き詰まった心と現実を
根底から解決する

リトリーブサイコセラピー

電話カウンセリング

対面個人セッション

6月受付スタートしました!

 

 今日は

誤解されやすいな

と感じている人

 

AND

 

クレーム対応

しなきゃいけないポジションの人にも!

読んで欲しいです。

 

 

ありがとうと
ごめんなさい
言えてますか?
 
 
というと
みなさん
自分は言えてるといいます。
 
でも
こんな事はないですか?
 
ごめんね
と謝って
その舌の根も乾かないうちにw
 
でもあなたにも悪いところが、、
と言ったり
 
あの時私も嫌だったの
みたいな
お気持ち表明を始めてしまったり。
 
 
例えば
自分が急用で行けなくなった
コンサートのチケットを
お願いして
買い取ってくれた相手に
 
ありがとう
でも
あなた私のおかげでラッキーね
とか言ってしまったり
 
 
あなたのスケジュールミスで
ダブルブッキングして
代打で
契約を決めてくれた部下に
 お礼もそこそこに
 
俺の下準備があったからだ!
とか
良い経験をさせてやった
などと
言ってみたり
 
あなたが頼まれた仕事を
割り振って任せた部下が
失敗した時に
 
部下が悪い
私悪くない
と言ってみたり、、
 
 
あなたの発言で
相手が
傷ついたり
嫌がっているのに
あらごめん
でも
冗談なのにぃ
そんなつもりなかったのに
大げさね酷い人ね
と言ってみたり。
 
いやいや
 
え?
ってなります。
 
でもアルアルです。
 
 
まあ
つい、言っちゃうのかもしれない
 
けど
 
相手からしたら
 
そういうのは
 
感謝のありがとうには感じないし
反省のごめんなさいにも感じない
ということです。
 
本音は
 
ありがとうより
ごめんなさいより
 
こうだからです。
 
謝ってるんだから
あなたも謝って。
 
あなたの気持ち
聞いたんだから
私の気持ち聞け。
 
私のミスだけど
私のミスではない。
 
わたしはあなたより
上の人間だ。
 
私は悪くない。
 
私が謝ったのに
許さないそっちが悪い。
 
冗談を真に受ける相手が
おかしい。
 
こちらの方が被害者だ。
 
 
こういうコミュニュケーション
をしていると
 
嫌われます。
社内で揉めます。
 
 
そして、、、
こういう人に接客させると
まあまあの頻度で
クレーム起こします
 
アパレル店長時代
大変でした。
 
何が大変かというと
 そういう人は
 
自分の何が悪いか
わからないからです。
 
 
私はちゃんと説明しました。
私は謝りました。
 
説明をしただけです。
言い訳ではないです。
 
お客さんが
少しおかしいと思います。
 
、、みたいな感じで
 
しまいには
私が悪くないのに
怒られた
 
何でわかってくれないの!!!!!
みたいな恨みや怒りを
注意した上司に
抱いたりします。
 
いやいやいやいや、、
 
 
まあ、迷惑なのですがw
ぶっちゃけそういう人は
一つのお店で長続きしない
一つの職場で長続きしない
です。
 
 
こういう人は
残念ですが
自分で
気付くまで変わりません。
 
いくら言っても
私悪くないのにー
社外の友達や
他店舗の仲間に
慰めてもらいに行くだけです。
 
そしてより一層
人間不信を
拗らせてしまいます。
本人が
現実に気付いて
現実を認めて
変わりたい
 
そう思った時に
初めて
変わるチャンスが
訪れます。
 

 

人に誤解されやすい

いつも

誤解されて

嫌われて

怒られる

 

そんな感覚が強い人や

そんな悩みを抱えている人は

 

上記の例のように

コミュニュケーション不全を

起こしている可能性があります。

 

そしてね。

もちろん。

 

これには

幼少期の親子関係が

関わっている事が多いのも事実です。

 

謝れない

人の話が冷静に聞けない

ミスを認められない

 

これは

幼少期に

 

強く支配されていたり

惨めな扱いをされていた

そんな子供の後遺症でもあります。

 

 

まずは

事実を紐解きます。

 

そして

 

あなたの中の

葛藤や

恥の恐怖。

 

誤解される

悲しみと怒りと絶望感。

これらを丁寧に扱うことで

コミュニュケーションを

劇的に変えることは

できます。

 

 

あなたが

望めば、です。

 

痛みをこえて

人との関係を良くしたいと思ったら

それは可能です。

 

それではまたー。

 

 

 

キラキラキラキラお得な情報とリアルなコラムですキラキラキラキラ
\無料メルマガ登録はこちら/

 

 

\公式ホームページはこちら/

 


\こちら参加しております/

 

 

\重版決定!カズ姐さんの最新刊!/

image