こんにちは。
心理セラピスト
福満です。
「自分を生きる」ために。
拗らせて行き詰まった心と現実を
根底から解決する
心理セラピストです。
*
今日の話題はチェルシーです。
転売ヤーのせいで店頭にないらしいです。
私はチェルシーの販売が終わると知ったその日のお昼休みに
会社から1分のお店に買いに行ったから
手に入れる事が出来ました。
でももう、箱のはなかった
チェルシー
10年以上買ってなかったしな、、
25憶の売り上げが
去年は5億だったみたいなニュースを見て
そんな事を考えたけど、、、
よく考えたら、
買ったことなかったかもしれません。
大阪のおばちゃんは
いつも飴を持っていると言いますが
私は飴を食べません。
食べるのは龍角散くらいです。
皆さんは、あめ、食べますか?
なめますか?かな。。
一番食べたり買ったりしていたのは
中高生の頃です。
学校にこっそり?持って行って交換してました。
でも、チェルシーは買わなかったな。。。
私にとってチェルシーは
お母さんから貰うキャンディーです
一緒に電車とかバスに乗るときに
お母さんが食べるので
「いっこちょうだい」っていう存在ww
「あなたにもチェルシーあげよう」
とか言ってwくれましたね。うざ
日常の思い出ですね。
悪い思い出ではないです
**
さて。
親子関係からの生き辛さに気付いて
親からの理不尽なしうちや
本当はこんなに苦しかった!
など気付いたとき、、
「お母さんのせいじゃん!」
「これ親の問題じゃん!」
と気付くと
親にムカつきます。
それは悪くないです。
そこから
親の問題を親に返し
自分が引き継がないと決め
自分を大事にできるスタートとなるからです。
そこからはまず
自分と向かう事が大切です。
まあ、、、
「こんなところが嫌だった!」
「本当は悲しかった!」
と親と直接対決しても、、、
まあ、、良いですけど
全くお勧めはしません。
なぜなら
自分にしっかり向き合う前のそれは、
親に
「あの頃の気持ちわかってよ!」
「今受け止めろ!」
という、
わかれーーーーー
変わってよーーーー
のエネルギーだからです。
*
返り討ちに会うか(私w)
何も伝わらない事に絶望するか(私w)
謝られても
「なんか違う」、、となるか(私w)
傷つくだけだったり
それまでの無力の反動で
怒りのエネルギーが爆発するだけからです。
まずはね、そんな親の呪いを解いて
自分の人生を生きる事が先です。
なぜなら
自分の人生は
親を変える為
親に分かってもらう為
親に復讐する為
ではないからです。
*
で。
親は関係ない、のですが。
自分と向き合い
自分を癒し
自分軸で生きていると
自分の人生や、自分の命を大事にできる日が
絶対きます。
*
それができたら
いつか、、いつかですよ。
親と向き合い
自分の中での親との問題を
着地させる事をおすすめします。
仲直りしろとか
和解しろとか
許せとか
許すなとか
葬式くらい出してやれとか
そういう事ではありません。
感動の抱擁とか
そんなのどうでも良いです。
*
着地は
その親子によって違います。
会って話すことが
正解だとも全く思いません。
人それぞれですから。
**
私は、親子問題の着地とは
あの頃の感覚を
引っぱり出したり
その感覚をさらに自ら強化しない関係になる事。
それが一つだと思います。
例えば、、、
親は変わらないので
弱っても、エッセンスは残ります。
普段は独立して
自分の家族と過ごしていても
実家に帰ると
あの頃の様なムーブをかましてきます。
「お姉ちゃんだから我慢して」と言われたあの頃のように
弟を優先されたり
「あなたは愚痴の聞き役でしょ」とゴミ箱にされたあの頃のように
ずっと愚痴を言って来たり
「あなたはダメな子」と否定されたあの頃のように
「あらそんなこともできないのね」と言われたり
「家族の中で仲間はずれ」にされたあの頃のように
「あんたやっぱり変わってるね」と意地悪されたり
遺産を差をつけて残すと言われたりww
**
そんな時に
あの頃の自分みたいに
飲み込んだり
言い返しもせずに
やっぱりお母さんは、、、
と枕を涙で濡らしたり
逆に
ちょっと妹に優しいのを見ただけで
あの頃の全てお怒りを載せて、
「ぎゃーーーーーーーーーー!」と怒りをぶつけたり。。
そのどっちでも、
あの頃の感覚を引き出したり
持ち出したり
自分を抑え込んだり
「あの頃」の自分と同じという事。
まだふりまわされているって事。
そうではなくて。
今現実におこっている事に対して
「それは嫌なんだよ。」
「愚痴は聞かないよ。」
「そういうのはやめて。」
と意志表示できれば、
幼少期の感覚を思い出すことがあったとしても
もう、それ以上積み重なりはしません。
あ、嫌な気落ちは消えないです。
嫌なことされてるわけなので。
「嫌」と拒否すればいいんです。
サラッとね。
*
まだ、実家では親の前で良い子でいたり
遅く来た反抗期のように
ずっと昔の文句を言い続けたりしているなら
まだ、親への執着や未練が
大きいのです。
まあ、別にそれが悪い事ではないので
「私はまだ親に執着しているな」と
認めるといいと思います。
**
親に感謝できるようになるとか
色々いう人がいますけど
まあ、これはわかりません(苦笑)
何度も言いますが
親によりますし
場合によるし
人によります。
でも、、、
たった一点。
「ま、生まれてきて今、良かったよ。
それだけはありがとねw」
と別に言わなくてもいいので。
そう思えるようになった時。
それがもう一つの着地と思います。
**
その二つの着地をした人生とは
「親に支配され続けない」
「毒親に支配され続けない」
「自分を幸せにする」
というところです。
**
生まれてきて良かったなんて
親を喜ばすようなことを
思いたくもない!!!!
言いたくないのは別に良い
という思いが強いなら
自分の人生よりも
「親への復讐」や
「親への執着」を
まだ優先させている状態だと言えます。
それならちゃんと
そこと向き合って
自分を癒して
自分の怒りや
自己否定の問題
悲しみの問題を
解決することが大切です。
それは
私は心理セラピーでお手伝いします。
**
自分と向き合い
自分を癒し
自分軸で生きていると
自分の人生や、自分の命を大事にできる日が
絶対きます。
*
チェルシーから話が大きくなりましたが。
あ、親ってさ、
変わらないのよ。。
年末ちょっと私が
勝手にほろっとした
お父さんの話ですけど、、、
家族の大切さがわかって左手上げた猫が欲しいと言った
、、、のでは全くなかったのでした。
ただ単に
「いや、、、家に右手の猫が3つあったからや」
と言われました。
なんやねんww
それではまたーーーー。
\4月7日(日)開催/
人生を、生き方を、変えるには??
解決の為の説明会(特別セミナー)させていただきます。
人生を変えたいあなたも
まずは福満にあってみたいあなたもぜひ!
\4月募集/
生き方を根本から解決し望む人生を生きる為に
個人セッション3月