あなたは脳を止めて自分の意見をなくして
従順ないい子でいる事で
相手に合わせることで
みんなと仲良く
会社で平和に
親戚づきあい幸せに
自分の居場所を得ていませんか?
意思を持たなければ支配下にいられる
どうせ同居するなら最初からがいいわよね。
自分のやり方ができると
合わせられなくなっちゃうし、、
はい。
これ何についてのお話だと思いますか?
うちの母が昔言ってた、
「嫁姑問題うまくやるなら」
「義両親と同居するなら」
、、のお話です
「うんうん、その通り。」
ってなっているあなたはちょっとやばいです。
これ
「最初から自分の意志や自分のやり方を持たなければ
相手に合わせられる」
脳を止めて洗脳されに行くスタイルです。
まあ、そしたら争いは起こらないかもね。。
はい。
「自分の意志を持たなければ平和でいられます。」
「私は受け入れて貰うために意見を言いません。」
声に出していってみましょうww
だってそんな作戦ですよ。
*
昔は長男の実家に最初から
同居するのが当たり前だったり
私の子供の頃は
新婚のうちは2人で、いずれは同居、、
みたいな価値観もあったと思います。
*
ドラマ「(仮)嫁に考える時間を与えるな」
(姑と友達の会話)
あら、別居を許したの?
ま、何年かは若い夫婦で
あーーーら。
その何年かでお嫁さん変に知恵付いちゃうんじゃない?
みたいなのありましたもん。あったよね?
「脳を止める」はメリット満載
別に結婚にまつわる同居問題にかかわらず。
自分の意志を持たずに支配下に入ることで
居場所や安心感を得ている人はたくさんいます。
*
「はい、はい、という事聞く方が
可愛がられる。」
「いちいち意見持ったら
苛々するし」
「素直に聞いてたら
争いもおこらないし」
「自分の意見言ったら意地悪されるし
責任取らされる」
メリット満載なんですよ。
脳みそ止めて洗脳されに行くスタイルは。
*
でもデメリットも満載です。
・自分の気持ちが
わからなくなります。
・いつも誰かの顔色が
気になります。
・心からの安心は
ありません。
・イライラや
怒りがたまります。
・二重人格のような自分に
苦しみます。
・人が嫌いになったり
怖くなったりします。
・自分で決める事が
ますます怖くなります。
そして
自分より弱い人には
急に支配的になるタイプの人も多いです。
・人間関係が支配と従属しかなくなっていくからです。
人間関係を作りたい?
確かに意思を持つと波風が立ちますよね。
意見がぶつかるかもしれないし
場合によっては、どうしても合わない事も出てくるかもしれません。
でもね。。そうやって
人間関係や、自分の居場所って
自分と相手とで作って行くものではないですか?
喧嘩したっていいじゃんか。
、、と私は思うわけですよ。
*
「人と心から信頼できる関係や暖かい繋がりを作っていきたい」
「自分の気持ちを大事にリラックスして過ごしたい」
そう思うなら「脳を止めて支配下に入る」このメリットを手放して
大事にしたい人間関係を作って行く生き方を選ぶ事をおすすめします。
*
波風たてないように
自分を消して相手に受け入れて貰ってそこに居させてもらう。。。
そうしないとどうしようもないような感覚があるのなら
その感覚がどこから来ているのか
整理するところから。
電話☎️カウンセリングでまずは問題を相談したい!
こちらから☺️
今回はそんな水族館のブログ読んでて思い出したテーマでしたーーー。
それではまたーーーーーーーーー。
★来月は博多行きますよーー。
福満の個人メニュー受付はこちらから【大阪】【博多】2月受付中。