大阪のリトリーブサイコセラピー
心理セラピストの福満です。


皆さま、、
失恋した事はありますか?
そして復縁を願ったことは、、、?


昔、どこかで読んだことがあるんだけどね。。


復縁
・復活愛

これを求める人は
長男長女、第一子が多いらしい。

一度は強烈に愛されて
そしてその愛を奪われて
でもずっと側にいて
もう一度あんな風に愛されたい!
、、、、と、いう、、

そんな愛の形が幼少期から育まれてきているから。。


、、、らしい。



これ鵜呑みにしそうになりません?

私その頃元カレに未練ある時期だったし長女だしきゃー❗️ぎゃー❗️てなったわ!
そして職場のみんなで盛り上がりました。笑笑


真意のほどは、
統計もないのでわかりません。


あ!

今もし、そんな状況で。
そしてわりとこんな風なパターンよくある気がするえーんって人は

・その執着の感覚。
・その報われない感覚
・その彼を思う時の感覚

その時の自分の感覚を捉える事がその原因のヒントになります。

この感覚と、あなたの「愛する」という感覚の結びつきが関係している。


愛着のパターン・人と繋がるパターンが

・まず幼少期に作られる
・基本的にそれは親との関わりから
・それは人生に長く深く影響する。

というのは確かだから。

なのですが、、、

自己否定が強い、
自己肯定感が低い、
自分の感情を無視して生きている、
そんな人はそもそも
自分の感覚を見失っているので
自分の感覚を捉えられないんです。

しかも失恋した後は、
欠落感を感じて不安なので、

最初に書いたような断片的なアルアル心理ネタを鵜呑みにしてしまいます。で、右往左往しますw


かつての私のように、、w



他にも色々ありますよね。

正しい部分もあるような断片的にで短絡的な定説。心理学意外にも色々ある。


・別れても忘れられないのはもともと魂が1つだから。
・〇〇すれば潜在意識の仕組みで復縁できる!
・この占いをすれば、、、


、、まあ、それなりにそれっぽい話も怪しい話もいくらでもあって、 右往左往どころか振り回されてこじれていく、、。


そういう時って、
自分の外側に答えを求めているからです。

だれか答えをください
この辛さの答えを。
、、という状態。

だから

・心理学学んだり
・占い行ったり
・スピリチュアルにハマったり
・ブログ読み漁ったり
・ひとに相談しまくったり


色んな知識や希望の綱を貪りながら
結局ずーーっとしんどいまんま!ゲロー

ということが起こりやすいんです。。


そうではなく。

自分の感覚を取り戻しながら、
自分の感情を無視せず
内側と対話を続ける。

1番心が怖がってるもの、
悲しいこと、欲しいものをみつけていく。


そして自分の内側から答えを出してゆく。


その積み重ねをしていけば、
自分の問題や悩みの答えを外側に求めなくて良くなります。

だから外側に振り回されなくなります。


そう、
それこそが自分軸を育てるという事です。


自分軸って、
・言いたいこというイエローハーツ
・ワガママに生きるラブラブ
・嫌われてもいい❣️

とかそういう事ではないんですね。

あなたの感覚。
あなたの生きる力。
そのものを
自分で責任を持って活かす生き方の事です。


だから自分軸を育てると他のすべての問題で、自分の問題や悩みの答えを外側に求めなくなっていきます。



自分軸。
自己肯定感。
育てましょう❣️



おしまいニコニコ


今日は違う話をするはずがなぜかこの話になった、、、謎じゃ。


星9月スタート!


自分軸を取り戻す❗️といえば1番おススメなのはこれ❗️覚悟を決めて?ぜひ!


■リトリーブ・サイコセラピー【新】基礎コース■
大阪で心の事を学びながらじっくり向き合う、3カ月のコースがスタートします。人生激変コースとも言われるかず姐さんの基礎コース、チェックしてみて下さいね!右矢印リトリーブサイコセラピー・基礎コース*大阪

 

 

星福満の個人メニューです。