こんにちは。
福満です。
今日は、
秘密の沼のおはなしとも通じる、【劣等感】のお話し。
●何か注意されると自分を全否定された気がする。
●少し怒られただけで、
立ち直れないほど落ち込む。
●振られたら、生きていけない。
●一度仲間に入れなかっただけで、
嫌われてるように感じる。
などなど。
何かマイナスな出来事があると、
ガンっと落ち込み、
【やっぱり私はダメなんだ!】
……ってなる。
そんな劣等感スイッチを抱えてる、
あなたへ。
その劣等感があるおかげで、
得てるものがあるとしたら?
(何のためにこの劣等感を持ってるの?)
……って、考えてみたことありますか?
私は
【二次利得】
【アドラーの目的論】などを知ってから、折に触れ考えてきました。
この深い【劣等感】を抱えてる
私の心の目的は?
●どうせ私はダメって思っとけば、
ダメだった時傷つかない。
●ダメだからやらない、と、いう逃げになる。
●ダメな子でいれば、かまってもらえる。
……。
うん。
まあ、あるでしょうね。
「私ダメなのー、テヘ」っていう利得。
だけど……。
うーん。
なんかしっくりおちない。
そんな場合はもうひとつの可能性。
【抱えてること自体が目的】
つまり、
【私はダメなんだ】って、
「ただ信じてるだけ」
「ただ信じてるだけ」
「ただ思ってるだけ!」
…かもしれません。
それは、
人生の何処かで、
そう思ってしまった。
誰かに、
「お前は、ダメなんだ」といわれつづけたとか、
「できると思ってるの?できるわけないじゃない」と否定されたとか、
例えば、きっかけがあって。
…たまたま、かもしれんよ。笑。
そう、信じた。
信じたらあとは、
強化行動。
「私ダメ」
「やっぱりダメ!」
「ホラね!ダメでしょ!」
って、証拠集めがはじまった…
そうやって、
【一人で勝手にダメって思い込んでいた】
だけ
かもしれんよ?
そして、
もしもあなたに
「あなたはダメなんだ」
って言った人や
あなたが勝手に
「ダメって言われた」
と感じた人が、
あなたの大好きな人だったとしたら。
●「ダメでいる」
そのこと自体が、唯一の
「その人との繋がり方」
……だったとしたら?
ダメでいたら構ってもらえる…より、もっと深い感覚。
大好きな人と、
ダメでいる繋がりしか知らなかった。
だから、そう、
勘違いしただけかもしれません。
ね。
「あなたは、ホントにダメですか?」
ダメダメなあなたでも良い……けど、
でもね。
もしかしたら、
あなたは、ダメダメじゃないかもしれないよ。
良かったらこれも読んでね。
ながいけど。
↓
頑張れない私でも生きていてもいい。
頑張れない私(ダメダメなわたし)を認める過程のおはなし。
きょうも読んでくれてありがうヽ(=´▽`=)ノ
おしまい。