さいきん、ちょっと、


たたかっています。


今日も読みに来てくれてありがとう★リトリーブサイコセラピー心理セラピストの福満です。


たたかう?という言葉
は、あってるかわからないけど、、、
だいたいあってる。


新しいチョイスをするために、
今まで選んできたものと、
お別れしたりする、、、

試練かな。


消去法】で選んできた、
自分の「生き方」を。
【1番欲しいものを選ぶ】にチェンジしようとしてきた。


少しずつ。


そしたら。
選び直すことになるものもある。

消去法とはいえ、
今までの自分が選んできたものを手放すのはなかなかしんどい。


自分の内側の葛藤。
自分の外側の葛藤。




消去法で選んだという事は。


最後まで消せなかったもの、だ。


【一番好きなものを選ぼう】とするとこれとは違うのに、
【消去法】だと残してしまったもの。


って事は?
つまり。


捨てられないもの。


これがないと、生きていけないかも。
これを手放すのは罪かも。
これ持ってないのは恥かも。
これがあるから、私存在価値があるのかも。



そんな思い込みで。




欲しいものを取りたい気持ちより、
これを手放す恐怖が強かったからこそ、捨てられなかったもの。

だからなくすのが怖くて
両手に握りしめてきたもの。


でも、それホントに?
ホントにそれがないと、

私は、
あなたは、


生きていけないですか?


ホントに欲しいものは
別にあるのに?






もちろん、こわい。
こわくて当たり前なんだ。



そして。
好きなんだ。


消去法とはいえ、
ずっとこれを選んできたんだ。

嫌いなわけじゃない。



だから、引き止める声も聞こえる。


内側からも。
外側からも。


「お前の行きたいのはホンマにそっちか!」
「裏切る?」
「そんなこと不安じゃない?」
「今までどおりしよう」
「行ってしまうの?」
「両手に握りしめてきたものをちょっと改善すれば、これで我慢できるかも」


え?我慢?w


消去法が悪いわけじゃない。
一生懸命選んできたんやから。


すぐに手放せないのが、
悪いわけじゃない。
大切にしてきたんやろう。

妥協できてきたのは、
懐が深いからかもしれないよ。



そのうえで、


私は、何を選びたいのか。
…あなたは?


後ろ髪引かれて、
振り向くならそれもオッケー。


幻の不安で、
両手に握りしめてきたものを、
やっぱり必要だと思うなら、
それもオッケー。


ホンマに、それで良い?
自分で選んだものとして、
向き合っていける?
後悔しない?


私は無理よ 笑。



どれでも自由に選べ♥

私は、一番好きなものを選ぶ、
って決めたよー。