「こどものお金の学校」
ちょっと面白そうと思って、メルマガをとっていたのですが、
実際にこどもに教えるオンライン講座があったので、
娘と嫁さんと一緒に3人で参加してみました。
小学校高学年向けの講座ということでしたが、そこには大人でも知らないことが・・・
テーマは「お金はどうやって増えるの?」
ポイントは信用創造。
誰かがお金を借りると、お金が増えるという仕組み。
これって、学校では教えてくれないけれど、
とっても重要で、経済の仕組みに関わること。
と言うと、難しいことのように思えるのだけれど、ゆっくり噛み砕いて教えてくれました。
ここでも説明したいのだけれど、したくても上手に書けません・・・😅
ぜひぜひ調べてください。
えーっ、そうなってるの〜!
と驚くでしょう。
何でこんな大切なことを学校は教えてくれないのかなあ〜と思ってしまいます。
講師の先生は触れなかったけど、
わたしが聞いててよくわかったことは、ポイントは銀行だということ。
最初に考えた人は天才ですね。
で、最後に確信犯的に質問してみました。(答らしきものは持ってたので)
「政府の借金を全部返したらどうなりますか?」
先生の答えはなるほどでした。
「いろんな要素があるので、一概には言えないけれど、
日本の中のお金がどんどん減っていく(「借金がお金を増やす」の反対だから)ことを
国民が望むかどうかですよね〜」
本当にそうですね。
でも、そういう仕組みを知らないことには望むかどうか決められない。
まずは知ることからですね。
本質的なことを教えてくれる「こどものお金の学校」でした。
もう一度URL貼っときます
わたしが今、学んでいるのは、国というよりも、まず個人が豊かになるには、ということ。
個人が豊かになるだけでなく、みんなで豊かになりたいですね。
わたしとあなたと世界の豊かさのために・・・
よろしければ「いいね」をよろしくお願いします。
ずっと下にボタンがあります。
そして、フォローもぜひよろしく
↓ ↓ ↓