最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 20131月(28)2月(30)3月(29)4月(21)5月(24)6月(24)7月(25)8月(33)9月(41)10月(34)11月(27)12月(21)2019年5月の記事(24件)【広域避難協定を締結!】関東東北豪雨を教訓に鬼怒川、小貝川流域13市町で広域避難協定を結...○常総市書道連盟展開催中!今年も出品させていただきました。○下館法人会常総地区会総会...【常総市工業懇話会】市内の4地区の工業団地に立地している企業はじめ市内で製造業を営まれて...【またまた常総市の宝】○吉野公園春季へらぶな釣り大会!50周年となった今回も県内外関東...【常総市の宝!菅生沼】菅生沼を考える会はじめ地元の皆様、県自然博物館、県土木、消防団、子...【暑い熱い土曜日】○茨城国体記念第46回常総市長杯茨城県中学生ハンドボール大会!○常総...【茨城国体守谷市常総市坂東市実行委員会常任理事会】いよいよ国体開催まで132日となり、本...【全国青年市長会関東ブロック研修会@常総市】常総市に関東ブロック青年市長会の皆さまがお越...常総市大規模火災は県内広域消防応援隊、そして他県からの防災ヘリ、地元消防団の賢明なご尽力に...大規模火災発生5日目。今日も現場に行き、消火の状況や排水の状態、また一刻も早い終息に向け...今朝8時半に埼玉県防災ヘリで、常総広域消防本部消防長と共に消化方法や煙の状態など上空から火...夜を徹しての消化活動。煙はだいぶ白くなってきました。8時半からヘリで上空から視察を行い...常総市内大規模火災対応続報です。19時に常総広域消防本部記者会見、常総市の対応状況も記者発...常総市内で早朝6時に発生した大規模火災は、消防関係者、行政、関係機関と連携し様々な対応中で...○早朝茨城国体PR駅立ち!国体事務局と幹部職員で水海道駅にて国体ハンドボール競技のPR!...○早朝交通安全キャンペーン!石下地区すすきのらーめん前交差点。○前田建設研究所視察!...○常総市子どもまつり!子ども会育成会主催の市内15地区の子どもたち保護者が集い親子で楽し...【イぺーの花が咲きました】常総市役所第三分庁舎前に植樹したイぺーの木に、1輪の花が咲きま...亘理町との絆#常総市 #亘理町 #荒浜小学校【NPO法人農業支援センターと協定を締結!】本日,農業関連業界のネットワークを活かした...次ページ >>