K君が自宅の庭を自分で作り、私の花壇、とブログに書いていた

 

ソーダガツオをおやつ代わりに食べるような

美的センスのないK君のブログを覗くと

庭一面防草シートを敷いている

 

私に相談があれば冗談ではないと反対したもんだが

もう完成していた

 

雑草に虫が寄り、その虫を食べに小鳥も来る

その小鳥たちが花の種を運び

庭一面に花が咲く

 

 

そんなことでK君に雑草の美しさを教えるため

絵を描き始めたが半月が過ぎてしまった

 

まだ完成途中の絵だが忘れてしまいそうなので

 

可愛い孫のバックは雑草 

 

初めて見る蝶に一瞬迷った表情だが

飛び立つと楽しそうに追いかけていました

 

そんな雑草を同じ目線で見ると、新緑の森にも負けない美しさ

 

蝶が飛び交い鶯が鳴く

地面からはい出したミミズを見つけて鳥が食べる

 

K君が見つけては魚の餌としか見えないのだろう

 

まぁー過ぎた事なので仕方ないが、K君の緑の少ない庭に

雑草の写真でも・・・プレゼント

 

 

 

 

雑草の写真は数百枚を超えている

感動した風景を見付けて写真を撮り

いざ絵を描こうとすると、隅々の雑草がわからず苦労するので

道端の雑草も写真に残している

 

そんな絵だが、昨日三件目、絵の提出をして今月後半に残り一件

その後は秋予定

 

何とか期限には間に合わせたが

 

絵を描く時、公募内容など考えたことも無く

今回も、号数の規定外とか、何かと問題もあり

納得のいく内容では無かった

 

昨年から始めた公募展

美術館での人との出会いが、齢も忘れて青春時代に戻ったように楽しく

夢のある世界です

 

そんなことで、

残り少ない人生の中、描きたいものを描けるだけ描きたい

 

風景がメインだが孫の成長も楽しみで

一歳ごとに2点は描く

 

しかし、孫が大きく成った時、それらの絵を見て

どう思うのか???・・・・楽しみ

 

孫のバックは、全て夢の世界

 

私の好きな風景とのコラボなので

その場所にいた事は無く、・・・戸惑うかも知れないが

美しい草花や、山や海

孫がこれから見る風景の中にも、佇む自分が重なり

現実の世界と繋がり違和感は無いのでは・・・・と想います

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村