松川たけゆきオフィシャルブログ Powered by Ameba

松川たけゆきオフィシャルブログ Powered by Ameba

東京都中央区議会議員松川たけゆきのオフィシャルブログです。

私が4年間の間心がけて来た事ですが、1年間で役所から来る資料は1メートル近くになります。

役所の方は、一つの部署で数人から数十人おり、私が得意分野以外で付け焼き刃で挑んでも歯が立たないのは目に見えています。

そこでやっているのが、数字と根拠に基づく質問です。

例えば、公園内の違法駐輪では、毎日複数回定点観測をして何日分かを数字で出す事にり、私の質問に説得力を持たせる事が可能です。

個人の感想や、思い込みでは無くきちんとした根拠を示せば、役所もスムーズに動いてくれます。

 

本来であれば、選挙前ですのでこんな事をしている場合では無いのかも知れませんが、2号線が開通をして坂道を下ってくる自転車と歩行者や車との接触事故が起こっており、いつ重大事故に繋がるかわかりません。

 

1日の日にご報告した、交差点のブロックに自転車が突っ込んで転倒するのを複数見かけた事がきっかけですが、自転車がどれ位の割合で猛スピードを出して居るのかを見ていました。

因みに開通後数時間でブロックに下記の写真の様にタイヤ痕が付いていました。

 

今日の観測の結果は、政策に活かして次の質問に繋げます。

2号線の渋滞も伸びており、これもスムーズな通行に繋がるように改善提案をしたいと思います。

良く日々どの様な活動をしているのかを聞かれることがあります。

今回はその一例をお伝えします。

 

私の自宅(THE・TOKYO・TOWORS)の前の交差点とバス停の改修を3月31日まで行っていました。

改修前の状態が、この様にバスを降りると花壇があり真っ直ぐに進めず、人が狭い通路に行かなくてはならず、車椅子やベビカー等のすれ違いも大変な状況でした。

花壇自体は緑の少ない中央区としては、大変貴重なのですが事故が起こってからでは遅いので、動線を真っ直ぐにして貰えるように要望を出して居ました。

また屋根やベンチの設置も行いました。

 

この工事が31日に終了をして便利になったと思ったのですが、別な場所で大問題が発生しました。

 

改修前の状態

改修後

 

道路側から見た改修前

改修後

 

ここまでは良かったのですが、交差点の歩道の工事をした時に次の写真を見て下さい。

赤い部分が遠目には見えづらく、この場所に自転車で突っ込んで転ぶ方を2時間で数人見かけました。

これでは大事故に繋がると思いすぐに区役所に行き、改善をして欲しいと伝え、一旦カラーコーンか何かを置いて欲しいと伝え、夜にはこの様になりました。

本日の朝

 

通常はこの部分にはガードレールなどを設置するのでしょうが、なぜかこの様な状態に...

この場所は東京都の管轄になり、区では出来ないのですが東京都に要望をあげて貰いました。

 

この様に普段から様々な場所や、これから不便になりそうな部分などの改善等を日々行っています。

 

【事務所開き】

昨日事務所開きを行いました。

前回の選挙では事務所開き等は行わなかったので、今回はきちんとした形式を取りたく、地域の氏神様である住吉大社の宮司様に起こし頂いての神事からスタートしました。

 

後援会長の髙﨑泰典さんのご挨拶

今まで選挙でもお世話になった、元衆議院議員 大熊利明さん、元東京都議会議員 鳩山太郎さん等にご挨拶を頂き、閉会の挨拶に前読売新聞東京本社副社長 宮本友丘さんにご挨拶頂きました。

 

主にTHE・TOKYO・TOWORS自治会の役員の方、読奨OB会長、読売新聞販売店の関係や、読売新聞社の関連会社の方、福井県人会理事長、福井市の関係や小学校時代の同級生など幅広くお越し頂き皆様には感謝致します。

 

事務所が狭いので、多くの方にお声がけ出来ませんでしたが、お陰様で事務所に入り切れない方々にお越し頂きました。

 

お陰様で徐々に形になって来ましたが、手作りの戦いになりますので、まだまだ多くの方のお力が必要です。

ご挨拶でもお話しさせて頂きましたが、区議会では憲法や年金など大きな事は余り出来ません。

地域の皆様のお困りの事や、これから皆様の幸福を最大化する事が区議会議員の仕事だと思っています。

経営者の感覚や自分の得意分野でもあるIT関係などを生かして、これからも地域に根ざして活動を行って行きたいと思います。

 

今定例会で今年2回目の一般質問を行いました。
まだ地方議会で取り上げられる事の無い内容でしたので、かなり悩みながら作りました。(問題提起です)


今回は「人工知能(AI)時代の教育を問う」と言う題名で、AI時代に公立学校はどの様な教育をするべきかと言う内容でさせて頂きました。

 

現在のAI革命は「第四次情報革命」と呼ばれており、AIにより現在の職業の半数くらいが無くなると言われている。
産業革命は既に3回あり、移動が人力や動物から自動車や汽車になったり、家電が誕生して生活スタイルが激変したり、記憶にも新しいIT革命ではパソコンやスマホが一人一台になりと周囲の環境が激変をし職を失う方も多く居ました。
花形産業と言われる職も変化をして行きました。

 

また現在でもAIの導入によりメガバンクは10年以内に万単位の人員削減を行う方針を出している中、2045年にはAIの方が人間を超えると言われており、現在の新生児が社会に出る時にはAIが中心の時代になっている。
 

学力の基礎としては数学や理科、英語...など現在の教科は重要ですが、それだけではAIの方が得意になる時代になります。
AI時代に戦力となる人材と、AIでは補えない世界の両方を見据えた教育が必要になるのでは無いかと思います。

 

これからは働き方革命により、余暇が増えそれを楽しむ方法が今までよりも増えるのでは無いかと思いますが、これからの進む道の一つとして、AIが苦手な答えの無い世界が人の進む道の一つでは無いかと思います。
 

哲学や音楽、芸術、伝統芸能などはAI時代でも人間が活躍出来る世界では無いかと思います。

これはこれから皆で議論を深めていく必要のある問題では無いかと思います。

随分久しぶりの投稿になります…

勝どきの月島第二幼稚園の横の一方通行の区道ですが、前から昼夜問わず自転車が一時停止は勿論の事、減速もせずに優先道路の方に飛び出す自転車が多く見られました。
自転車も道路交通法を守り、信号や一時停止の標識を守る義務があります。

この場所は特に見通しも悪く、幼稚園の隣りと言うお子様を自転車に乗せて走る方も多い場所で、いつ事故が発生してもおかしくない場所でした。
私自身もバイクの走行中に危ないと感じる場所でした。

ここの場所を少しでも安心・安全に走行して貰えるかと言う事を区と協議を行い、先日第一弾として止まれの停止線に自転車マークを付けて貰いました。
これではまだ弱いので、近々に夜間でも光る「自転車も止まれ」や「減速をして下さい」等の視覚的にも訴えかける標識を設置して貰える事になりました!!

自転車止まれ

月島地区(月島・佃・勝どき・豊海・晴海)は人口増に伴い自転車が激増している地区で、自転車の事故が増えている地区です。
マナーを守って頂き、快適な中央区ライフを送って頂けるようにこれからも努めて参ります。
日々注意をしていますが、他にも危険な場所などあれば、遠慮なく申し付け下さい。