モデルナのワクチンを打ちました(1回目)
今回、モデルナのワクチンを接種する機会をいただき、現在、1回目の約46時間が経過したところです(和光市とは全く無関係です。念のため)。
接種時ですが、打った時の液体がぐいぐい入ってくる感じは典型的ないわゆる筋肉注射の感触でした。
そして、私は内臓疾患の既往歴があったため、まず、医師の指導で経過観察を30分取りました。
その後しばらくは何ともなかったのですが、3〜4時間ぐらいしてだるさを感じるとともに、針刺しの患部の痛みを少し感じました。
その後、40時間経過ぐらいまでは重めの倦怠感がありました。
44時間経過ぐらいから、患部は少し痛いものの、だいたい通常の状態に戻ったかな、というところです。
受けてみての感触ですが、私は若いころにとある副反応の激しい筋肉注射による治療をしたことがありますが、それと比較するとまあ、これなら納得の範囲かな、というのが正直なところです。
また、経過観察の間、周囲を見たところ、何か問題があって健康相談をされている方はおられませんでした。
私からぜひともお勧めしたいのは、家族で暮らしているなら、ご家族は分けて接種されるのがよろしいのでは、ということです。全員がだるくて仕方がない状況となると、家事などやはり支障が出ます。また、若い方の感想を聞くと、私より反応が重い方が多いようです。小さなお子さんを育てておられる若いご夫婦などは特に注意が必要ですね。
2回目を接種したらまた、経過をご報告申し上げます。