落ち葉と道路冠水
3日金曜日は時間当たり20ミリという大雨で、特に通勤時間帯は市内のあちこちで冠水しました。
市役所にもたくさんのご連絡をいただきました。
また、私は保育園に子どもを送って行ったところ、保育園のすぐ前の県道が10センチ近く冠水していました。通園の親子が難儀するほどでした。原因は側溝の蓋の隙間に落ち葉が詰まったことによるもの。
多くの場合、落ち葉さえ取り除けばあっという間に水はひきます。
私の場合も、園に子供を預けてから保育園の先生と協力して側溝蓋の落ち葉を取り除いたところ、一瞬で水はなくなりました。
(水圧がかかっているため、除去する際には手が一番有効です。)
この落ち葉のシーズンの豪雨というのはしばしばあるものではないのですが、できればご近所の方が少し落ち葉を取り除いていただけると、今回のような各所での冠水のかなりの部分は大幅に改善できたと思います。
もちろん、道路には危険な個所も多々あり、その辺りはご判断いただきたいのですが、無理のない範囲で自分でできることはやっていたたく、これもまた、一種の共助であろうと思います。