東京メトロのダイヤ乱れでひどい目に遭う~渋谷-和光市1時間20分!? | 前和光市長 松本たけひろ オフィシャルウェブサイト

東京メトロのダイヤ乱れでひどい目に遭う~渋谷-和光市1時間20分!?

用事で都内へ2往復(東京メトロで!)。

驚いたのはどの電車もダイヤどおりではなかったということ。

ここは日本ですか? と突っ込みを入れたくなりました。


特に、夜の遅れはひどくて、渋谷駅で副都心線に乗ったのは10時50分前なのに、和光市駅には0時をかなりすぎての到着になりました。

実は最近、いろいろな方が副都心線、有楽町線のダイヤ乱れの苦情を聞いていました。

しかし、数分程度ではない大規模な乱れを副都心線で体験したのは初めてでことの深刻さがよく分かりました。

ちなみに、メトロは西武線の事故のせい、と必死で言い訳をしていますが、西武線の事故は15時57分です。そして、その前からダイヤは少し遅れていましたし、私が副都心線を利用したのは事故の7時間後です。


いろいろな方の意見を拝見していると、指摘があるし、私も思っていたことですが、やはり乗り入れの複雑さなどから、今のダイヤのあり方に致命的な欠陥というか、事故に対する脆弱性があることが見て取れました。

このまま慣れるまで、と騙し騙しやっていても何かのトラブルのたびに乗客はひどい目に遭います。

メトロはダイヤの欠陥について早急に検討すべきです。


ちなみに、いかに副都心線、有楽町線がひどいかということは下記のリンクでよく分かりますのでぜひ、ご覧ください。

そうそう、会社のサイトのトップにでかでかとお詫びがあってしかるべきですが、ないですね。


副都心線のトラブル一覧

http://www.tokyometro.jp/unkou/history/fukutoshin.html

有楽町線のトラブル一覧

http://www.tokyometro.jp/unkou/history/yurakucho.html