私の新刊『会計のルールはこの3つしかない』がamazonで実質的に品切れになっている点について
私の共著書『会計のルールはこの3つしかない 』(洋泉社新書y)がamazonなどいくつかのネット書店で実質的に品切れになっています。
amazonでは何と、2000円前後の高値で出品している方がいて、目を疑います。
何しろ、都内の大手書店では普通に買えるのですから。
これは流通上の一時的な品切れです。
小飼弾氏のblog でも指摘されているところですが、書籍の流通は書店、取次ぎ(卸)、出版社の三段階で在庫をそれぞれがまちまちに持つ、という仕組みになっています。
このため、書籍は在庫が一時的にどこかに集中し、必要なところにいつまで経っても商品が補充されないという事態にしばしば陥ります。
実際には、発売から1カ月半が経過し、返品が始まったため、取次ぎの返品倉庫には在庫がたくさんある、という皮肉な状況になっているのだと思います。
この本はわが作品(といっても共著ですが・・・)ながら一般向けの会計入門として自信を持ってお奨めできる商品ですが、それ以上に今後、財務4表が実質的に強制適用となる新しい自治体バランスシートを理解しなければならない公務員向けの商品としても、今流通している書籍では最も手軽な一冊であると思っています。
今回のパートナーである石川税理士も「俺が議員を辞めたあと、この本が俺の代わりに自治体を改革してくれるんだよ」と言っておられますが、まさに、その心意気で作り上げました。
公務員各位にはぜひ、ご覧いただきたいと思います。