使用料見直し案に関する説明会が開催されますので、ぜひご参加ください | 前和光市長 松本たけひろ オフィシャルウェブサイト

使用料見直し案に関する説明会が開催されますので、ぜひご参加ください

昨年から懸案の施設使用料の見直しが大詰めです。

今月は、見直しにかかる案の説明会が市内三箇所で行われます

今回の案を市が市民にご説明し、その上で案をベースにした条例案が6月の議会に上程されます

先日(5月8日)の全員協議会ではこの案が示されるとともに、「基本的にはこの案のまま議会に上程したい」という説明がありました。

そして、もし、この案に大きな問題点があれば市が条例案を変えるのかというと可能性は低いのが事実です。

そんな中、本当に大きな問題があった場合はぜひ、私かあるいは議員のうち誰かのところにその旨お知らせください。

議員の過半数がその問題点を問題であり、代替案があると考え、さらに同意した場合、条例案の修正ということも出来ないわけではありません

なお、情報をいただく場合、できれば直接お話させていただくのがいいと思いますが、メール、電話などでも結構です。この記事へのコメントでも結構です。

もちろん、必ず修正案を出すというわけではありませんし、私が修正案を出したとして可決される可能性が高いわけでもありません。そこはお含みください。

こういう方法もあるんですよ、というお話です。


以下の説明会の日程は市のサイトからの転載です。


「使用料の見直しについては、昨年9月に「使用料見直しに関する基本方針(案)」を策定し、これまでパブリック・コメント(意見募集)、意見交換会、施設説明会などを実施し、市民、利用者の皆さんのご意見をお聞きしてきました。今回、この意見を受け、必要箇所を修正したうえで、「使用料見直しに関する基本方針」を策定することを予定しています。

 つきましては、今回の見直しの内容を市民・利用者の皆さんに広くお知らせするために、次のとおり、説明会を開催します。

 第1回 5月13日(火)14時~ 中央公民館体育室

 第2回 5月14日(水)14時~ 坂下公民館講堂           

 第3回 5月15日(木)14時~ 南公民館会議室

 

 問合せ/企画部政策課行政改革担当」

ちなみに、市の代表電話464-1111から電話が回ります。


↓松本の新刊(共著書)のamazonリンク

会計のルールはこの3つしかない (新書y 191)