「選挙のお手伝い」で宮代町へ | 前和光市長 松本たけひろ オフィシャルウェブサイト

「選挙のお手伝い」で宮代町へ

若手議員仲間の応援で早朝6時に起床して宮代町へ。

今週は新座市と宮代町が議員選挙。

いろいろな陣営で「カラス(ウグイスの男性版)による実況」とか自転車部隊に参加。

正直、これだけ選挙応援に行くと自分の実況に飽きてきます。

彼らは大切な勉強仲間でもあるのですが、選挙応援で「議会報告」のビラを見たり街頭演説を聴いていると、勉強会の中身を生かして着実に実績を挙げているのが見て取れて面白いです。

また、集まった議員仲間には私の本や議会報告のネタで実績をあげてくれたケースがあったり、あるいは私が一般質問の参考にしたケースもあって、「政策の流通場として機能しているんだな」と実感。

そんなこんなで、とてつもなく忙しい一週間が終わりました。

明日は泣いても笑っても投票日。

若手仲間の健闘を心より祈っています。


ちなみに、夕方、ミクシィ日記で「東国原知事」の高速道路誘致を強く批判したところ、多数の方から強烈なご批判をいただきました。

正直、地元での彼の人気を思い知らされまた。

ただ、高速道路開通は地域経済にはマイナスです。典型的なのはストロー現象ですが、彼はストロー現象(ストロー効果)についてはどう考えているのでしょうか。

ご本人に直接聞いてみたいものです。正直、また高速道路の犠牲者が増えるとすればこんな不幸なことはないです。


ストロー効果(ウィキペディア)