国の予算編成を前にして、「ばらまけ!」の大合唱
地方からばらまけ、ばらまけ、との声が高くなっています。
国の予算の3%シーリングで地方の悲鳴が、という報道も増えています。
ある地域の首長や建設会社の社長はその悲惨な現状を強調しているのですが、よくよく見ると某ホテルグループににおねだりして巨大なリゾートを作り、財政が破綻しそうになっている地域の面々でした。
こんな茶番を流しているマスコミもマスコミです。
しかも多少道路にひびが入っているのを示して「都会にはこんな穴はないでしょ」とのたまう。
いや、たくさんあります。これまで田舎にはなかったでしょうが・・・。建設会社の社長さんは都会の道路を知らないのでしょうか。
何より、無理な開発で財政がガタガタになった地域の方なら、以前は潤ったはずです。説得力ゼロです。
ここでバラマキに戻ったら、元も子もないです。
都会の人々はしっかりと地方を監視すべきです。
そして、都会の国会議員は地方の国会議員をけん制すべきです。