1円から領収証~和光市では今も、やっていますが・・・
和光市で調査費について1円から領収証主義で、しかも自前でやれているのは、調査費が月2万円だからだと思います。
これが、月10万(一部の区議会の水準)でも何とか自分で帳簿を管理できると思います。
しかし、数十万円(都道府県会議員の水準、埼玉は50万)となると、アウトソーシングするかあるいは人を雇うことになります。
そして、やはり、多額の調査費を受領するなら、それなりの管理が必要であると考えています。それを適当に管理していると、まともに使っていてもまずいのだろうな、と思います。
ましてや、最近話題になっている事務所費の問題を見ていると、「調査費なんだけどてきれば誤魔化したい」という意図が垣間見えるケースが多々あります。
もし、自分で使いたいなら、やはり報酬を上げるのを認めてもらう努力をすることでしょうし、それが出来ないから調査費の値上げ、というのはおかしいですね。
ということで、大規模な都道府県会の議員にかかる調査費、そして国会議員の事務所費などはやはり、独立(監査法人なんかはクライアントからの独立性を求められますね)したプロの手を入れるのも手かと思っています。